悪徳業者には要注意!優良な鍵開け業者を選ぶための方法とは|鍵屋キーレスキューサービス

悪徳業者には要注意!優良な鍵開け業者を選ぶための方法とは

ご依頼はフリーダイヤルにお電話を!

0120-201-545

  • 受け付け時間 8:00~23:00
  • 年中無休で現場に急行!
main_tell

悪徳業者には要注意!優良な鍵開け業者を選ぶための方法とは

更新日:2024/02/15
悪徳業者には要注意!優良な鍵開け業者を選ぶための方法とは

玄関や車の鍵を紛失してしまったことはありませんか。そんなとき、頼りになるのが鍵開け業者です。

ただ、鍵開け業者は数も多く、どこに依頼すれば良いかわからない人も多いでしょう。特に鍵の紛失という緊急事態に付け込まれ、不当に高額な金額を請求されたという話も耳にします。

そこで今回は、悪徳業者への防衛策として、信頼できる鍵開け業者の選び方を始め、鍵屋の価格相場や作業代以外にかかる費用などを紹介します。

鍵開け業者を呼ぶ前に!鍵をなくしたときにまずしておきたいこと

鍵をなくしたことに気付いたら、動揺してパニックになってしまうのも無理はありません。しかし、そういう不測の事態が起きた時だからこそ、一度冷静になって自分の行動を振り返ってみることが大切です。

もちろん、どうしても鍵が見つからない場合は鍵開け業者を呼ぶ必要がありますが、その前に自分でもできる鍵紛失時の対処法を実践してみましょう。

落ち着いて持ち物を調べる

ポケットの確認

まずは落ち着いて鞄の中身や衣服のポケットをもう一度よく調べます。動揺していると、実は鞄の内ポケットなどにしまっておいた鍵の存在を忘れていることがあります。

自分の1日の行動を思い出し、鍵をどこかにしまった記憶がないか思い出してみましょう。また、その日に立ち寄ったお店や交通機関などを確認することも大切です。

警察に遺失届を提出する

交番に遺失届を提出

鍵をどこかで落としていた場合、誰かが拾って警察に届けていることも考えられます。そのため、警察に遺失届を提出することも忘れないようにしましょう。特に、鍵と一緒に身分証明書も紛失していた場合は、早めに警察に届け出ることが二次被害を防ぐことにもつながります。

大家・管理会社に連絡してみる

管理会社に電話する

なくした鍵が賃貸物件の鍵だった場合は、警察だけではなく、必ず大家か物件の管理会社にも連絡しましょう。

管理会社が合鍵を持っていないこともありますが、それでもとりあえず連絡を入れて指示を仰ぐのが定石です。

管理会社によっては特定の鍵開け業者と提携を結んでいることもあるかもしれないので、その場合は管理会社に任せます。提携先の鍵開け業者が駆け付ければ、すぐにでも鍵を開けてもらえるでしょう。

マンションの鍵を紛失した場合

マンションのオートロック

鍵の紛失で特に厄介なのはオートロックマンションの場合です。深夜など、マンションの住人が誰も通らない時間帯だと、オートロックの中にすら入ることができないケースもあります。

その場合は、鍵開け業者に依頼するのではなく、速やかにマンションの管理会社に連絡を入れなければなりません。なぜなら、鍵開け業者は原則的に賃貸物件の共用部分の鍵開けには対応することができないからです。オートロックの場合は、大家か管理人立会のもと、鍵開けをしてもらうのが基本となります。

分譲マンションでも管理組合への報告は必須です。特にオートロックと玄関が同じ鍵で開く逆マスターキーの場合は必ず管理組合に報告しましょう。

また、鍵の交換をする場合はマンションの規約を確認する必要があります。標準管理規約では、玄関の錠は専有部分に該当しますが、玄関ドアの廊下側は共用部分と見なされます。そのため、鍵の交換によって通路側の外観が大きく変わってしまう場合は、管理組合に相談したほうが良いでしょう。

信頼性がなにより大事!鍵開け業者の選び方

玄関でも金庫でも、鍵は最も重要なセキュリティです。その鍵開けを任せるとなれば、何より大切なのは信頼できるかどうかです。また、信頼性と同様、鍵開けのスキルも重要です。

それでは、鍵開け業者を選ぶには、具体的にどのような点を見極めれば良いのでしょうか。ここでは、鍵開け業者の選び方を解説します。

会社の信頼性

鍵開けを依頼するということは、自宅の住所が知られるのはもちろん、鍵のタイプや解錠方法など、最大レベルの個人情報を知られてしまうということです。だからこそ、依頼する鍵開け業者は、何より信頼できるかどうかが重要になるのです。

鍵開け業者を選ぶ際は、まずホームページなどを確認して会社概要がしっかりしているかどうかをチェックしましょう。電話番号や住所がわからないような業者は悪徳業者の恐れがあります。

また、料金の記載が曖昧なところも怪しいので、そういった業者はなるべく避けたほうが無難です。相談やクレームに対する窓口を設けているかどうかも、信頼性の目安になるので、業者選びの際はぜひ注目しておきましょう。

鍵開けのスキル

解錠作業

鍵開けのスキルは、業者によって千差万別です。同じ作業でも、依頼する業者によって作業の時間が早いこともあれば、大幅に遅れることもあります。

スキルの低い業者に依頼してしまうと、結局鍵を開けられないばかりか、本来必要のない鍵の破壊を提案されることもあるなど注意が必要です。

ですから、業者選びの際は施工実績を確認し、鍵開けのスキルがあるかどうかしっかり判断しましょう。

スキルの高い業者であれば、鍵解錠後の防犯アドバイスまで受けることもできるでしょう。また、口コミサイトから実績に関する情報を得ることもできますが、正確ではない情報も記載されていることがあるので、口コミサイトの情報は参考にする程度にしておきましょう。

アフターケアの有無

保証書

優秀な鍵開け業者でも、トラブルが全く起きないわけではありません。施工の後に鍵が壊れてしまったなど、すぐまたトラブルが発生してしまえば、別途で修理や交換の料金を支払うことになります。ですから、念のためアフターケアがあるところを選んでおくと安心です。

鍵開け業者のアフターケアには、期間内の無料修理や保証付きの鍵交換といったサービスがあります。鍵トラブルの際は、そのようなアフターケアサービスを設けている業者に任せるようにしましょう。

支払い方法の種類

支払方法

支払い方法の種類で選ぶという方法も、鍵開け業者の選び方のポイントです。鍵のトラブルは予期せず発生するものですから、その際に現金の持ち合わせが少ないことも珍しくありません。

個人経営や小さな加盟店などの場合、支払い方法が現金のみで、持ち合わせが少ない場合に困ってしまうことがあります。そのようなときは、業者選びの際は支払い方法の種類が多いところを選びましょう。現金だけではなく、クレジットカードや後払い決済にも対応しているところなら安心です。

状況次第では返金請求も可能?悪徳業者にだまされないための方法

相談者が困っているのをいいことに、不当な料金を請求してくる悪徳業者も存在します。鍵のトラブルで慌てているだけに、そこに付け込まれてしまうことも珍しくありません。

この段落では、そうした悪徳業者にだまされないための方法を解説します。

料金を念入りに確認する

悪徳業者の基本的な手口は、施工後に相場より高い不当な料金を請求してくるというものです。そうした被害を防止するためには、業者に依頼する前に大まかな相場観を把握しておくことが大切です。

ただ、相場を把握していたとしても「この鍵は特殊だから高くなる」などと言い逃れされてしまう可能性もあります。未然にトラブルを防ぐためには、依頼する前に作業内容と料金を明確にしてもらうことが大切です。

確かに、鍵開けにかかる費用は実際に作業してみないとわからない部分があることは事実です。ただ、鍵のメーカーや、ギザ鍵かディンプルかといった子鍵の形状、使用歴、鍵の個数、ドアスコープの有無など詳しい情報を伝えておけば概算は十分に可能です。

見積もり費や出張費用の有無を確認しておく

また、鍵開けの料金は実際の作業代のほか、出張費や見積もり費といった費用もかかります。そのため、サイトに記載されている金額と、概算してもらった金額が異なることも珍しくありません。出張費や見積もり費の有無もあらかじめ確認しておきましょう。

業者によっては、見積もり費用などが無料のところもあります。料金面で心配なら、2~3社から来てもらって相見積もりを取るのもひとつの方法でしょう。現地まで来てもらう場合は、見積もり費や出張費が発生する可能性があるため、事前に電話で確認しておきましょう。

見積もりで来てもらった業者には、作業内容でわからないところなどを質問してみることも大切です。これから自分で行う作業内容や料金について答えられない業者なら、怪しいので依頼は避けるといった対策を立てられます。

電話対応の仕方に注目する

コールセンターの電話対応も判断材料のひとつになります。鍵開け作業もサービス業の一種なので、やはり顧客と最初にやり取りする電話オペレーターの対応は重要です。もし、連絡した業者の電話対応が粗雑なものだったとしたら十分に警戒しましょう。

「とりあえず現場に行く」「料金相場は答えられない」など、雑な対応をする業者には要注意です。通常なら、事前に見積もりを行ってから、依頼者の承認を得たうえで現場に向かいます。また、料金相場を答えなかったり、作業内容の詳細を明らかにしなかったりする業者は、あえてはぐらかしている可能性があるので、悪徳業者を疑ったほうが良いでしょう。

不安な点があればキャンセルする

鍵開けは緊急事態のケースが多いので、とりあえず開けてもらうために適当に鍵屋を選び、おかしな点があっても深く吟味しないという人も少なくありません。ただ、後になって不安に思う点を発見したら、依頼した後でもキャンセルすることは可能です。

特に最終金額について納得できないなら、無理せずキャンセルする勇気を持ちましょう。鍵屋はたくさんあるので、作業内容や価格面で納得できるところに任せたほうが建設的です。ただし、キャンセル料が発生する可能性もあるため、電話の時点で確認しておくのがおすすめです。

クーリング・オフが適用できる場合も

既に支払いを済ませていたり、作業が終わっていたりしても、特定の条件が整っていればクーリング・オフできるチャンスもあります。

ここでいう特定の条件とは、すなわち見積もりと実際の金額に「相当な開き」があるといったケースです。

鍵開けサービスは「訪問販売」に分類されるので、金額に開きがある場合はクーリング・オフの対象として扱われます。クーリング・オフの期限は8日間ですが、業者側が「独自規約でクーリング・オフはできない」などの説明をしていた場合は8日以上になることもあります。

実際、鍵屋に関する消費者生活センターへの訴えで多いのも「サイトにあった値段と違う」といった料金に関する苦情です。もちろん、依頼者側が単に出張費や見積もり費などの作業以外にかかる費用を見逃していたというケースもありますが、業者側に落ち度がある場合も少なくありません。

特に防犯性能が高いシリンダーでもないのに「難しい鍵だからお金がかかる」といわれたり「破壊しないと開けられない」などといわれたりしたら、悪徳業者の可能性が高いので断ったほうが良いでしょう。

特殊な鍵は料金が高い場合も!鍵開けの費用相場について

優良な鍵屋を選ぶためには、依頼者側にも最低限の知識は必要です。特に費用相場の知識は、知っておけば施工後のトラブルを防ぐための防衛策にもなります。鍵開けの費用は、鍵のタイプや解錠にかかった時間、また難易度などによって価格が左右されます。解錠の方法や使用する道具もそれぞれ異なります。

まず、鍵開けの費用相場が比較的安価なのは、ギザ鍵と呼ばれる子鍵がギザギザのタイプです。このタイプは鍵開けの難易度が低く、特に昔のピンシリンダーやディスクシリンダーは解錠が簡単で作業時間も速めです。

このように、鍵開けは難易度が低いほど費用も安価になる傾向があります。ただ、現在のピンシリンダーはアンチピッキングが入っており、ディスクシリンダーの後継種であるU9シリンダーも耐ピッキング性能が高いので、これらの鍵が使われている場合はピッキングでの解錠はあまり現実的ではありません。最近は、専用の工具を使用するサムターン回しという方法が多く用いられます。

実際の解錠方法は鍵の種類によって決まることが多いので、どのような方法で開けるのかはあらかじめ業者に確認しておくと良いでしょう。

建物以外の鍵開けについて

ちなみに、鍵の種類は何も玄関の鍵に限ったことではなく、鍵穴を持つ「シリンダー錠」の構造がある鍵なら、車や金庫、シャッターなど、どのようなものでも該当します。

一方、費用が高額になりがちなのは、ディンプルやウェーブキーといった特殊なシリンダーの場合です。ウェーブキーは車の鍵に採用されることが多い種類でしたが、スマートキーやリモコンキーを搭載している車種も増えています。それらの車はほぼイモビライザー搭載なので、鍵屋によっては複製や解錠対応できないところもあります。

また、金庫やポストなどに採用されるダイヤル式の鍵は、羽の枚数によって難易度が変わる鍵です。電子錠・電気錠で使われているカードキーなど、総じてハイセキュリティなものは難易度が高いので、費用相場も高めになります。

料金表はこちら

自力での鍵開けはおすすめしない

自分で解錠できれば、わざわざ業者に依頼する必要はないので、費用を抑えることはできるかもしれません。しかし、自分で鍵を開けるのは避けたほうが無難です。

ピッキング用のツールは一般人の所持を法律で禁じられていますし、ヘアピンや針金で無理にこじ開けようとすれば、むしろ鍵穴を傷つけてしまう恐れもあります。

一応、バンピングやカム送り解錠といった方法もありますが、既にほとんどの錠前が「対策済」です。高度な知識や特別な工具がなければ、これらの方法は素人が試みることすら難しいため、現実的ではありません。

鍵開け業者選びに迷ったときはKRSにご連絡を

鍵開け業者を選ぶ際は、まず信頼できるかどうか、そして料金が明確なところに依頼するのがポイントです。弊社KRS(キーレスキューサービス)は事前の見積もりを丁寧に行い、その後の追加請求は一切ございません。

23時まで依頼を受け付けているので、夜遅くの緊急対応も可能です。鍵開け業者をどこにするか迷っているなら、ぜひお気軽にご相談ください
※21:00~7:59に現地へ到着した場合、夜間早朝料金\5,500(税込み)を頂戴しております。

Copyright©鍵開けや鍵交換、鍵紛失トラブルなら鍵屋キーレスキューサービスへ,All rights Reserved.

topへ戻る

メールで問い合わせる