鍵が開かない・鍵が回らない時の対処法|鍵屋キーレスキューサービス

鍵が開かない・鍵が回らない時の対処法

ご依頼はフリーダイヤルにお電話を!

0120-201-545

  • 受け付け時間 8:00~23:00
  • 年中無休で現場に急行!
main_tell

鍵が開かない・鍵が回らない時の対処法

更新日:2024/02/16
鍵が開かない・回らないときの対処法あるの?

ある日突然、「家の鍵が開かなくて中に入れない!」「トイレのドアが開かなくて閉じ込められた!」なんて状況に陥ったらほとんどの人が焦りますよね。そんな時でもあらかじめ対処法についての知識があれば冷静に解決できることもあるのです。

今回は鍵に関するよくあるトラブルや対処法、やってはいけない対処法についてご紹介したいと思います。

玄関の鍵がささらないときの対処法

玄関の鍵穴に鍵を差し込もうと思っても奥までいかない、途中で引っかかるといったトラブルの場合、考えられる原因としては以下の3点があげられます。

  • 鍵穴に何か詰まっている
  • 鍵が変形してしまっている
  • そもそも違う鍵を差している

鍵穴に何か詰まっている

1つ目の原因としては、雨や風の影響で鍵穴にゴミや埃、木屑などが詰まっていることが考えられます。イタズラでガムが詰められているということもあります。
鍵は奥まで差し込まないと回すことができないので、鍵穴に何か詰まっていると施錠解錠できないのです。こちらは以下のような対処法で解決できる可能性があります。

対処法:鍵穴の掃除をする
鍵穴の掃除

鍵穴の中のゴミを出す方法としては、エアダスターでゴミを吹き出す、または掃除機で吸い取る方法があります。
またガムを取り出す際にピンセットなど細いもので取り出すという方法もありますが、丁寧にやらないとシリンダー(鍵穴)を傷つけてしまう恐れがあるので慎重にお願いします。
鍵自体にも汚れがついているときは、柔らかい布などで拭き取りましょう。

鍵が変形してしまっている

2つ目の原因としては、鍵の変形が考えられます。 鍵は頑丈そうに見えますが、絶対に変形しないというわけではありません。圧力がかかると曲がってしまうこともありますし、シリンダー(鍵穴)との摩擦によって鍵が欠けてしまうことだってあります。

対処法:他の鍵を使う

変形していないスペアキーがあれば、そちらを使って開け閉めしてください。
どのスペアキーも変形したり欠けたりしている場合は、マスターキーをもとに合い鍵を作り直すか、シリンダーごと交換する必要があります。

そもそも違う鍵を差している

3つ目の原因としては、違う鍵を差していることが考えられます。 鍵は似た形状のものが多く、間違って差し込んでいる可能性もありますので確認をしましょう。

玄関の鍵が回らないときの対処法

鍵穴に鍵を奥まで差し込んだけど、うまく回らないというトラブルの場合、 まず初めに何が原因なのかをチェックしてみましょう。

チェック1:ドアノブやドア自体にズレやガタツキがないかどうか。

ドアノブのゆるみ、ドアの重みでズレが生じている、ガタツキが見られる場合、錠前が正常にドア枠へおさまらず、鍵が固い・回らないといったトラブルが起きます。
目視や実際に動かしてみて、錠前の動作不良がみられる、デッドボルトがドア枠におさまらない場合は、蝶番を調整するか、錠前の位置をドアのズレに合わせて加工する必要があります。
ただし、錠前の加工は技術が必要になりますので、難しい場合は鍵屋にご依頼ください。

チェック2:スペアキーを使って鍵を開けてみてください。

スペアキーで問題なく開くのであれば、いつも使用している鍵が擦り減っていたり欠けたりしている可能性があるので、正常な鍵を使用するか合鍵を作り直してみましょう。

チェック3:スペアキーでも回らない

ドアやドアノブにガタツキなども無く、スペアキーでも回らなかった場合、鍵穴に問題がある可能性が高いです。こちらの対処法については以下の直し方をお試しください。

対処法:汚れを落とす
鉛筆と歯ブラシ

まず1つ目のトラブル対処法でもご紹介しましたが、鍵穴に詰まったゴミや埃をエアダスターや掃除機を使って取り除いてください。
次に潤滑剤を使って鍵の滑りをよくさせます。ただこの時に注意点があるのですが、普通の潤滑剤や油を鍵穴に使ってしまうと鍵穴が壊れてしまう可能性があるので、必ず使用している鍵穴に適合した鍵穴専用潤滑剤を使ってください。

続いて鍵本体です。汚れが付着している場合は使い古しの歯ブラシなどで磨きましょう。その後ギザギザの山に鉛筆で塗ることをおススメします。鉛筆の芯には黒鉛というものが含まれているのですが、その黒鉛は潤滑剤の代わりになります。
使い方は鍵のクボミや溝を鉛筆で塗ってください。そうすると鍵がうまく回るようになることがあります。

鍵が回るのに開かない・空回りするときの対処法

鍵がしっかり回るのに空回りしたまま開かないというトラブルの場合、いくつかの可能性が考えられます。

鍵の先端が摩耗している

可能性のある原因1つ目は、鍵の先端が摩耗しているということです。長期間使用していると鍵の先端部分が摩耗し削られていくことがあります。

対処法:合鍵を作る

原因は鍵の先端だけなので、合鍵を作れば大丈夫です。

ネジが緩んでいる

可能性のある原因2つ目は、シリンダーの種類の中で、サムターン側からネジで固定しているものがあります。そのネジが緩むと、シリンダーのお尻の部分が錠ケースのカムと呼ばれるシリンダー(鍵穴部分)の後ろについている平たい部品から離れてしまい空回りしてしまいます

対処法:ネジを締め直す
ドライバー

ネジが緩んでいるだけなので締め直すと解消します。

カムが破損している

可能性のある原因3つ目は、カムが破損している可能性です。
カムによってデッドボルトを出したり引っ込めたりし施錠解錠を行うのですが、このカムが壊れているとデッドボルトがうまく動作しないので鍵は空回りします。
カムの状態はシリンダーを分解して確認します。その状態によってはシリンダーごと交換が必要になってきます。

デッドボルトが故障している

可能性のある原因4つ目は、デッドボルトの故障です。
ドア側についている錠前は、ラッチボルト(仮締め)とデッドボルト(本締め)がドアの側面から飛び出してドアとドアの枠を固定する仕組みです。しかし何らかの故障で、デッドボルトと鍵穴が連動しなくなった場合は鍵が空回りしてしまいます。
こちらも、錠前の修理または交換が必要となります。

対処法:掃除・潤滑剤でも直らないなら鍵の交換
鍵穴専用潤滑剤

シリンダーのネジに緩みがない場合、鍵穴の掃除・潤滑剤・他のスペアキーを使用してください。それでも直らない場合は、鍵や錠前が故障している可能性が高いです。鍵の交換をご検討ください。

鍵が抜けないときの対処法

鍵を鍵穴に差し込んだ状態、また鍵穴の途中で引っかかった状態のまま抜けなくなったトラブルの場合、鍵自体か鍵穴のどちらかに原因があります。
鍵自体が変形している、鍵穴にゴミや埃が詰まっている、鍵穴の潤滑剤が不足している、鍵穴が壊れているという可能性が考えられます。

対処法:鍵をゆっくり上下に動かしながら引く
鍵を抜く

まず引き抜けそうなら引き抜きます。この際に強く引っ張ると、鍵・鍵穴が破損してしまい交換しないといけなくなってしまうので、少しずつゆっくりと上下左右に動かし、回しながら引っ張ってみましょう。
ちょっとした詰まり物で引っかかっているだけであれば抜けることもあります。(絶対に無理のないよう慎重に。)

もし抜けましたら、鍵が合っているか確認をしてください。鍵が合っているのであれば、今後また同様のトラブルが起きないために、鍵穴の中にエアダスターや掃除機を使ってゴミや埃を取り除いておきましょう。
鍵自体も布でキレイに拭き取ってください。潤滑剤が不足している可能性もあるので鍵穴専用の潤滑剤を使用し滑りもよくしておきましょう。

引き戸の鍵がかからないときの対処法

引き戸とはレールや溝に沿って戸を横向きに開閉させる戸のことで、戸の外側に鍵がついている「戸先錠」と呼ばれるものと2枚の戸が重なる部分に鍵がついている「引違戸錠」と呼ばれるタイプの2種類があります。

引き戸の鍵がかからない原因としては、鍵や鍵穴にゴミ・埃が付着している、潤滑剤が不足していることが考えられます。鍵や鍵穴にゴミ・埃が付着しているのであれば、これまでご紹介してきたものと同様でエアダスターや掃除機でゴミや埃を取り除いて、その後に鍵穴専用の潤滑剤で滑りをよくしてください。

その他の原因としては、戸の下側についている戸車と呼ばれるタイヤが摩耗によって擦り減り、鍵の高さが合わなくなるということがあります。特に2枚の戸が重なる部分に錠がついている引違戸錠の場合、片方の戸ばかり開閉することにより、片側の戸車だけが擦り減ってしまいます。よって2枚の戸の高さに相違ができてしまい、鍵が噛み合わなくなってしまいます。このような場合は以下の対処法を試してみてください。

対処法:引き戸の調節
引き戸

戸車の摩耗が原因でも調整する方法があります。戸先錠と引違戸錠でそれぞれ調整方法が異なります。

戸先錠の場合、戸を開けた状態でストライク(戸の外枠にある鍵を受ける金具)の上部分と下部分についているネジをドライバーで緩め(完全に取らずに半分締めた状態)、ストライクを鍵の高さに合うよう上下に調整し、ネジを締めます。

引違戸錠の場合、両方の戸を閉めた状態で室内側の戸のカバーについているネジを緩め、調整用の穴にドライバーなどの細い棒を奥まで貫通させます。まっすぐ貫通できるように調整したら、その位置でカバーのネジを締めます。

トイレのドアの鍵が開かないときの対処法

トイレのドアノブやハンドルを取り付けているネジが緩んでいて鍵が空回りしてしまっている、長期間使用したことによって劣化している、トイレのドア自体の建付けが悪くスムーズに開閉できないことなどが原因だと考えられます。

対処法:内側から開ける場合
カードで開ける

トイレの鍵が開かず閉じ込められて中から開けたいときは、免許証などの薄くて固いカードをドアとドア枠の隙間に入れてラッチボルトの先端を押し込むと開ける事ができる。(トイレットペーパーの芯での代用も可能)

対処法:外側から開ける場合
ドアノブやドアのハンドルの溝

トイレの内鍵がかかった状態での外側からの開け方は2つ有ります。鍵の種類によっても違ってきますが、ドアノブやドアのハンドルに溝があるタイプがあります。
溝がある場合は10円玉かマイナスドライバーをその溝に差し、回転させると鍵が開くこともあります。
もうひとつの方法は針金ハンガーをドアとドア枠の隙間に入れてひっかけた状態で引っ張ればラッチボルトが押し込まれ鍵が開く場合があります。
※鍵の種類によってはこちらの対処法では開けられないこともあるので注意が必要。

お風呂の鍵が開かないときの対処法

長期間使用しているお風呂のドアは、ドアノブの中が湿気によって錆びて最終的に開かなくなってしまうことがあります。
だんだんと開けづらくなり故障する兆候がわかることもあれば、突然開かなくなるなんてこともあるのでトラブルになる前に定期的に交換をしておきましょう。
もしも開かなくなった場合には、以下の対処法をお試しください。

対処法:非常解錠装置で開ける
非常解錠装置

外側からは非常解錠装置で開ける事ができる場合があります。非常解錠装置は小さい穴が開いているタイプと、細い溝があるタイプの2種類あります。
小さい穴のタイプはボールペンなどを穴にカチっというまで押し込むことによって開けることができます。(ドアノブの横についている穴はドアノブの付け外し用の穴なので間違えないように注意。)
細い溝があるタイプは10円玉やマイナスドライバーを差し込み回転させれば開きます。

それ以外に免許証などの薄く固いものをドアとドア枠の隙間に入れてラッチボルト(仮締め)を押し込むという方法もあります。

内側からは残念ながら開けることができないので、家族がいるなら大声で助けを呼んで外側から開けてもらいましょう。
もし一人暮らしの場合などはシャワーヘッドでドアを叩き割るぐらいしか方法がないので注意が必要です。

間違った対処法

ここまでよくあるトラブルと対処法をお伝えしました。
では鍵のトラブルでやってはいけない対処法とはどんなことでしょうか。4つご紹介します

強引に回す
強引に回す

鍵が回らないという状況になった時についつい無理やり回してしまいがちですが、鍵が中で折れてしまうこともありますし、シリンダー(鍵穴)が破損して交換しないといけなくなってしまうこともあるので強引に回すことはやめましょう。

針金を使う
針金を使う

鍵穴の中に詰まっているゴミなどをかき出そうと針金や爪楊枝などを使おうと考える人もいるかもしれませんが、こちらも中で折れてしまう可能性があるので使わない方がいいです。もし折れて中で詰まってしまうとシリンダー(鍵穴)ごと交換することになりかねません。

シリコンスプレー
シリコンスプレー

こちらの記事でご紹介してきたトラブル対処法の中で、潤滑剤を使用して滑りをよくしましょう。とお伝えしてきましたが、必ず “鍵穴専用” の潤滑剤をご使用ください。

工具や自転車などに使用するシリコンスプレーなどを使ってしまうと、鍵穴に油が付着し、その油にゴミや異物がくっついてしまうのです。
シリコンスプレーも潤滑剤なので一時的には滑りがよくなりますが、時間が経てば故障の原因になってしまうので鍵穴での使用はやめましょう。

そのまま放置

鍵が少し変形していることに気付いても、「使えるから大丈夫!」とそのまま放置して使い続ける方もいますが、そのまま使い続けるとシリンダー(鍵穴)の方に負担がかかってしまい、最終的には大きなトラブルになりシリンダーごと交換しないといけないということになりかねないので、何か異変に気付いたら速やかに修理または鍵交換を行ってください。

どうしても鍵が開かない場合は鍵屋を呼ぶ

トラブル対処法でご紹介した内容では解決できないこともあります。自分でなんとかしたいという気持ちもわかりますが、トラブルを大きくしてしまい余計な出費になってしまうことも少なくありません。
そういったときには、鍵開け・鍵修理・鍵交換ができる鍵屋を利用してみてください。

鍵屋『キーレスキューサービス』に依頼した場合のおおよその作業時間と料金をご紹介します。

作業時間

簡単な鍵の開錠なら5分程度、鍵交換や取り付けなどは30分~数時間程度で完了します。

作業料金
鍵開け・修理 \8,800~
鍵交換 \11,000~+部品代

お見積りは無料です

まとめ

今回は鍵が開かないときや回らないときの対処法をご紹介しました。
どのトラブルにも共通して、鍵や鍵穴に付着したゴミや埃が原因で不具合を起こすことが考えられる為、普段から定期的に鍵と鍵穴を掃除していくことが重要となります。

鍵1本のみ開けにくい症状が出る場合は、摩耗が原因であることも考えられるため、マスターキーをもとに合鍵を作り直すことも対処法のひとつです。
普段からマスターキーを使用している場合、紛失したときに合鍵が作れなくなるので、基本的にスペアキーを使用することがオススメです。

また経年劣化による錠前の故障、鍵の摩耗、扉のガタツキなども原因として考えられます。鍵の開閉で少しでも違和感がある場合は、今後トラブルに繋がるかもしれないので早めに鍵屋へご相談ください。

Copyright©鍵開けや鍵交換、鍵紛失トラブルなら鍵屋キーレスキューサービスへ,All rights Reserved.

topへ戻る

メールで問い合わせる