玄関の鍵の種類と名称を解説!鍵の選び方や防犯性も紹介!|鍵屋キーレスキューサービス

玄関の鍵の種類と名称を解説!鍵の選び方や防犯性も紹介!

ご依頼はフリーダイヤルにお電話を!

0120-201-545

  • 受け付け時間 8:00~23:00
  • 年中無休で現場に急行!
main_tell

玄関の鍵の種類と名称を解説!鍵の選び方や防犯性も紹介!

更新日:2024/02/16
そのカギだいじょうぶ!?

あなたの家の玄関についている鍵は安全ですか?

実は家の玄関の鍵にはたくさんの種類があって、それぞれ違った特徴があります。防犯性が低く狙われやすいものから複雑な構造で防犯性に優れたものまであります。
また玄関の鍵といってもドアの形態もそれぞれ違うので本当にいろいろあります。

こちらの記事では玄関で主に使われている鍵の種類と主要メーカーを紹介したいと思います。今まで考えたことなかった方はこの機会にぜひご自宅の鍵について考えてみることをおススメします。

シリンダーの種類と名称

一般的な家の玄関の鍵では「シリンダー錠」と呼ばれるものが多く使われています。
このシリンダーとは錠前(開かないように固定する鍵と錠の総称)についている外筒と、その内側におさまっている内筒の2つの円筒が組み合わさったものの名称です。

鍵穴は内筒部についていて、タンブラーと呼ばれる障害物が内筒から外筒に向かって突き出ている仕組みです

シリンダーには種類があって、仕組みが複雑なほど防犯性が高いです。

ピンシリンダー

ピンシリンダー

その名の通りピンを使ったシリンダーなのでピンシリンダーと呼ばれています。
鍵の見た目は、片方だけにギザギザの山があり、反対側は平らになっているのが特徴です。
鍵といわれたらまず思い浮かぶ形といってもいいのではないでしょうか。

鍵の受け手(鍵穴)の構造は、ピンタンブラーと呼ばれるピン状の障害物が回転を防ぎます。
ピンタンブラーが上と下についており、スプリング(ばね)によって内側に押し付けられます。 正しい鍵を挿せば上下ピンのシャーラインがそろう(タンブラーが外側に突き出ない)ので、うまく回転でき解錠できるのですが、違う鍵を差し込んだ場合にはシャーラインがそろわず、上ピンが邪魔になって回転しない仕組みになっています。

ピンシリンダーは安価に作成できるので価格も安いです。 しかしピンシリンダーはシンプルな構造であるがゆえに、工具を使えば簡単に開けられてしまい防犯性がかなり低いといわれています

玄関の鍵がピンシリンダーの方は交換することをおすすめします

ディスクシリンダー

ディスクシリンダー

鍵の両側にギザギザの山があり鍵を差し込む向きが縦向きというところが特徴で、鍵の受け手の見た目は「く」の字になっています。

内部はディスクタンブラーと呼ばれるタンブラー(障害物)が使用されています。
ディスクタンブラーの名前の由来は、タンブラーの形が円盤に近いのでディスク(円盤)タンブラーと呼ばれています。

ディスクタンブラーとスプリングが中にあり、鍵を差し込んでいない状態では片方のタンブラーが内筒の外側に飛び出ていて邪魔になるため回転させることができません。
正しい鍵を挿せばタンブラーが飛び出さずにしっかりおさまるので、回転させ開けることができるのですが、違う鍵を差し込んだ場合には差し込んでいない場合と同様にタンブラーが外側に飛び出しているので回転できない仕組みになっています。

ディスクシリンダーは価格が安く、鍵を作成するのも修理するのも簡単です。公団住居に採用されたことで広く普及し、今でも古い集合住宅では使用されています。

しかし、ディスクシリンダーもピンシリンダーと同じくシンプルな作りなので、ピッキング(鍵なしで開ける事)が容易にできてしまうため、防犯性がかなり低いといわれています
ピッキングの被害を増やさないため、製造の廃止が進んでいますが、現在も玄関の鍵がディスクシリンダーの方は、こちらも交換されることをおすすめします

ディンプルキーシリンダー

ディンプルキーシリンダー

ディンプルは英語でクボミを意味し、鍵の表面と側面にクボミがあるのが特徴です。
ディンプルキーシリンダーは上記のピンシリンダーに属する鍵ですが、ピンシリンダーとは違ってピンが上部だけにあるのではなく、上下左右斜めと色んな角度についています。 そのため、ピッキングすることや鍵を複製することが難しいとされています。
パターンはなんと100億通り以上のピン配置ができると言われるほどです。

専用の機械がないと合鍵を作ることはできませんし、機械を使ったとしてもクボミ一つ一つを再現するのはなかなか難しいというところがデメリットになりますが、それだけ防犯性は優れていると言えます。

先ほど紹介したピンシリンダーやディスクシリンダーだと、ピッキングするのに早ければ数秒で出来るといわれており、素人でもネットで検索すればピッキングできてしまう可能性があります。 しかし、ディンプルキーシリンダーだと複雑な構造でピッキングがかなり難しく、ピッキングに慣れたプロでも10分以上かかります

空き巣などの犯罪者は、鍵をあけるのに5分以上かかるとほとんど侵入するのを諦めるといわれているので、玄関にディンプルキーシリンダーを設置している家だと空き巣に狙われる可能性がかなり低いです。そのため現在ではもっとも安全な鍵といえるでしょう。

ご自宅を確認していただきディンプルキーシリンダーでないものが設置されているのであれば、多少価格が高くてもディンプルキーシリンダーに交換されることをおススメします

ウェーブキーシリンダー

ウェーブキー

鍵の表と裏に波のような溝があるのが特徴で、その見た目から彫刻キーとも呼ばれています。シリンダー内部のサイドバーと呼ばれるピンでタンブラーの動きを止めています。正しい鍵を挿入すると、サイドバーがタンブラーと噛み合い解錠する仕組みです。ディンプルキーシリンダーと同様にピッキングに強く、防犯性の高いシリンダーです

また、合鍵を作るには高度な技術と専用のキーマシンが必要のため、合鍵を作成しづらい点も防犯性の高さを示しています。玄関の鍵というよりも車の鍵として見たことがある人も多いのではないでしょうか。

錠前の種類

次に錠前(じょうまえ)についてご紹介します。
錠前とは開かないように固定する鍵と錠の総称をいい、いろいろな種類が存在します。

本締錠(ほんじまりじょう)

本締錠
GOAL WEBカタログより

ドアの側面からデッドボルト(ドアの側面から飛び出しドアを固定するもの)が飛び出し、ドアとドア枠を固定することにより施錠する錠です。
鍵の操作またはサムターンを回す操作でデッドボルトが出たり入ったりすることにより施錠解錠されます。

引き戸錠(ひきどじょう)

引き戸錠
WEST WEBカタログより

溝やレールに沿って開閉する戸を引き戸といいますが、その引き戸用の錠のことです。
デッドボルトがなく、代わりに鎌状のもので固定できるようになっています。

インテグラルロック

インテグラルロック
ALPHA WEBカタログより

見た目は円筒錠と似ていて、ドアのノブが丸く中心に鍵穴があり、鍵を差し込んで施錠解錠する錠ですが、ケースが箱型でデッドボルトを装備しているところが異なる点です。
デッドボルトがついているので、防犯性は円筒錠よりも高いです。
反対側のドアノブはサムターンになっていて回すことによって施錠解錠できます。

プッシュプル錠

プッシュプル錠
GOAL WEBカタログより

外からは引くだけ、内側からは押すだけで開くのがプッシュプル錠です。
他の錠はノブを回したりレバーをひねったりしながら押し引きして開けますが、プッシュプル錠はそのような動作は必要なく、子供や高齢者でも簡単に開けることができるという特徴があります。

ケースロック

ケースロック
GOAL WEBカタログより

デッドボルトとラッチボルト(施錠機能はないがドアが勝手に開かないように空締めするもの)など施錠機能がひとつの箱型のケースにおさめられている錠で、箱錠とも呼ばれます。

面付箱錠(めんつけはこじょう)

面付箱錠
GOAL WEBカタログより

ドアの室内側に錠ケースが露出している錠です。外から見えないうえにこじあけに強いと言われています。
集合住宅の玄関ドアなどに多く使われています。

サムラッチ錠

サムラッチ錠
GOAL WEBカタログより

見た目は豪華でレトロな印象がある錠です。
親指でつまみ状の金具部分を押すとラッチボルトが引っ込むことからサム(thumb=親指)ラッチ錠と呼ばれていますが、豪華な装飾が施されていることから装飾錠とも呼ばれています。

電気錠と電子錠

最近の新築住宅では電子錠や電気錠を採用している住宅が増えています。
これまでの鍵に比べて防犯性が高いとされているうえに、簡単に施錠解錠でき、オートロック機能が備えられているものが多いです。

では電気錠と電子錠はいったい何が違うのでしょうか?
答えは給電方法の違いです。

電気錠は電源によって動いています。ドアと錠と電源を配線によってつなぎます。もちろん電気配線によって動いているので電池の交換の必要がありません

防犯性も非常に優れていますが専門業者による工事が必要なため、費用が高くなってしまいます
それと停電などが起こってしまうと施錠解錠が一時的に停止してしまうところがデメリットです。
電気錠の耐用年数は7年(一般的な錠は10年)とされていて7年前後で交換する必要があります。

一方、電子錠は配線を必要とせず、単体で可動するため他から電源をとってくる必要がありません
錠前の中に入っている内部バッテリー(電池)で動かすことができる錠のことです。

取り付けは簡単にできますが、いずれは電池がなくなり交換をしないといけなくなります。その手間がデメリットといえるでしょう。

電子錠にはカードキー、暗証番号、スマートフォン、指紋認証などの解錠方法があります。

カードキー

カードキー

専用のカードキーを扉側のカードリーダーにかざして解錠するタイプです。また、交通系ICカードをかざして解錠できるものもあります。

暗証番号

暗証番号

あらかじめ登録した暗証番号を入力することで解錠できる仕組みです。一定の回数以上入力ミスが続くと自動的にロックがかかるものもあります。また、暗証番号をこまめに変えることで、防犯性を保つことができます。

スマートフォン

スマートフォン

スマホの専用アプリからBluetoothやWi-Fiなどの無線通信で本体機器にアクセスし、施錠・解錠できる仕組みの鍵です。専用のアプリから施錠・解錠の履歴を確認できるものが多く、家族の帰宅状況などを把握することができます。

指紋認証

指紋認証

あらかじめ登録した指紋と読み取った指紋が一致すれば解錠することができる仕組みです。指紋が同じ人はいないため、第三者の侵入を防ぐことができるので、防犯性は高いと言えます。

鍵の主要メーカー

ここまでさまざまな鍵の種類を紹介してきました。ここでは代表的な鍵メーカーをいくつか紹介します。鍵を選ぶ際は種類だけでなく、どこのメーカーなのかも判断材料として参考にすると良いでしょう。

美和ロック(MIWA)

日本で最大のシェア率を誇る鍵メーカーです。独自に開発したロータリーディスクシリンダーU9はお求めやすい価格で、玄関鍵として多くの住宅で使用されています。

GOAL(ゴール)

創業1914年の日本で最も歴史のある鍵メーカーで、国内では美和ロックに次ぐシェア率を誇ります。代表的なシリンダーにはV18シリンダーやGRAND V(グランブイ)シリンダーなどがあります。

WEST(ウエスト)

創業90年以上を誇り、時代の変化に合わせた新製品を数多く開発してきました。オリジナルブランドである「Agaho(アガホ)」シリーズはWESTの看板商品となり、ヨーロッパの人々からも高く評価されています。

ドルマカバ(KABA)

スイス発祥の世界的に有名な鍵メーカーです。1934年に世界初のリバーシブルディンプルキーを開発しました。スイス銀行や世界中の空港などで採用されています。

ミネベアショウワ

代表的な製品としてTOSTEM(トステム)でも採用されているウェーブキー形状のWXシリンダーがあります。また、2021年にはApple Watchと連携可能なスマートロック「SADIOT LOCK(サディオロック)」の販売も始めています。

川口技研

室内錠専門メーカーで、表示錠などが多く使用されています。また、主力商品の室内用のレバーハンドルだけでなく、網戸や階段用のすべり止めなど、幅広い製品を販売しています。

シブタニ

代表製品であるClavis(クラビス)はマンションでよく使用されており、ピッキングに強く耐久性に優れたF22、T20、RTシリンダーの3タイプのシリンダーがあります。堀商店と共同開発したF22シリンダーは丸い鍵穴が特徴です。

堀商店

創業1890年の老舗メーカーです。トライデントRという個性的なディンプルシリンダーは、鍵穴が丸く、子鍵は円筒形の特殊な形状をしています。ヨーロッパ風のデザインに魅了されるユーザーも多くいるでしょう。

ALPHA(アルファ)

自動車部品・住宅用シリンダー・コインロッカー製品などを取り扱っています。国内では特に南京錠やコインロッカーにおいて最大手のメーカーです。

鍵交換はキーレスキューにおまかせ

今回は家の玄関の鍵の主な種類と名称をご紹介させていただきましたが、いかがだったでしょうか?
思っていたより種類が多いなと思われた方も多かったと思います。

鍵によっては特徴が異なり、メリット・デメリットもそれぞれです。
ピンシリンダーやディスクシリンダーのような鍵は安価ですが、防犯性は低くなります。安全性を高めるためには多少費用が高くても、鍵屋としては防犯性に優れた鍵を選ぶべきだと考えます

それと、この世の中さまざまな人がいます。空き巣に入られないように複雑な鍵を作ろうと考える人。複雑な鍵をなんとか開けて空き巣に入ろうと考える人。この先もおそらくこの関係が続いていき鍵もどんどん進化していくと思います。
みなさんも最初についていた鍵で安心せず定期的に鍵について考え、もっとも安全な鍵に交換することが必要なのかもしれません。

鍵屋キーレスキューでは鍵交換・鍵の新規取り付けのご依頼に年中無休で駆け付けます!出張費・見積費は無料ですので、防犯対策についてのご相談からでもお気軽にお問い合わせください。

Copyright©鍵開けや鍵交換、鍵紛失トラブルなら鍵屋キーレスキューサービスへ,All rights Reserved.

topへ戻る

メールで問い合わせる