動作不良を起こした勝手口扉のドアノブを交換|福岡市城南区鳥飼
2024/12/23
- 施工内容
- 勝手口扉のドアノブが古く、動きが悪いので取り替えてほしい。
- サービス
- 鍵交換
- 鍵交換箇所
- 勝手口扉
- メーカー
- SHOWA
- 使用部品
- DAC-100
- 施工料金
- 36,000円(税込)
- 施工時間
- 20分
- 上記の施工料金は部品代込みの金額です。
- 施工料金は現場の状況等により変動致します。
- 施工料金は施工当時の料金です。
- 本事例は過去の施工実績であり、現在は既に廃番の部品もございます。
依頼内容
自宅の勝手口扉に付いているドアノブの鍵が、古くて動きが悪いので新しいものに交換して欲しい。
施工内容
勝手口のドアノブを、ALPHA製インテグラル錠からSHOWA製インテグラル錠に交換させて頂きました。
元々着いていた鍵自体が古いタイプのもので、防犯性も低かった為、現在出ているタイプで防犯性も高いタイプのドアノブを選び施工致しました。
お客様の声
元々付いているものより鍵の防犯性が上がって良かった。
評価:4点
鍵屋キーレスキュースタッフのコメント
最近は色々な事件が多く、玄関の鍵は防犯性が高くなってきてはいますが、勝手口の方を忘れてしまいがちです。
勝手口はあまり使わないからと、防犯性の低い鍵のままにしてしまうと、勝手口から泥棒に侵入される危険性がある為、玄関と一緒に勝手口の鍵も交換することをオススメしております。
勝手口扉では、ドアノブのタイプやレバーのタイプがありますが、それとは別に鍵を新しく取りつけることもできます。
中でも、防犯性を重視するのであれば、扉の外側内側を鍵穴にする事です。これは、両面シリンダーと言って扉の外側から手を入れられるように穴を開けても鍵でしか解錠が出来ない為、防犯性がとても高いと言えます。
あとは、玄関でも勝手口でもありますが、防犯サムターンという商品を取り付けることにより容易に解錠出来ない仕組みにすることも出来ます。
鍵の防犯対策をお考えの際は、弊社までお気軽にお問い合わせください。