玄関扉の鍵交換・シリンダー取り替えをするなら出張鍵屋KRSにお任せください!

鍵交換

ご依頼はフリーダイヤルにお電話を!

0120-201-545

  • 受け付け時間 8:00~23:00
  • 年中無休で現場に急行!
main_tell

鍵交換・取り替えをする

家の鍵交換や取り替えなら鍵屋キーレスキューサービスへ!

玄関の鍵 ドアノブの鍵

玄関ドアの鍵交換やトイレ・お風呂の鍵取り替え等をお考えなら出張無料の鍵屋さんにお任せください。

鍵を無くした、賃貸物件に引っ越す等でシリンダーを取り替えたい。
お風呂やトイレのドアノブの鍵が使えないので交換したい。
窓についた鍵が固くて使いづらいので付け替えたい等に対応。

一軒家

家や建物のカギ

家や建物のカギ

家の玄関ドアの鍵交換やお風呂・トイレの鍵取り替えなら弊社鍵屋へ!

玄関ドアや引き戸の錠前、錆びたお風呂のドアノブや故障したトイレの鍵の付け替え、会社の鍵を電子キーに変えたい等に対応。
MIWA・GOAL等のシリンダーや防犯性の高いディンプルキー・ハイセキュリティーキーへの交換も可能です。

TOSTEMやYKKの窓・ベランダのラッチ錠やクレセント錠の交換もお任せ下さい。

ドアノブ

ドアノブ

ドアノブ

お風呂やトイレ等のドアノブの交換・鍵付きのドアノブへの取り替えに対応。

リビングや書斎についたドアレバーを鍵付きのものに交換したり、つまみ付きのロックボタンを円筒錠やインテグラル錠に取り替える等のご依頼もご相談ください。

金庫の鍵交換やスーツケース等の鍵穴の取り替えにも対応!

金庫 スーツケース

金庫やスーツケース、ロッカー等の鍵交換も行います。
鍵を無くした・盗まれた・鍵を複製された、使いにくい等の理由での鍵交換依頼もお気軽にどうぞ。

この他、車庫のシャッターやガレージの鍵、店舗のレジ、マンションの郵便受けのダイヤル錠などにも対応しておりますので、鍵がついたものなら何でもご相談ください。

ダイヤル式金庫の鍵

金庫

金庫

金庫のシリンダー錠の交換もお任せを!

鍵が古くて回らない・キーを紛失したので鍵ごと交換をしたい等のお困りに対応。
会社などで使用されている業務用の金庫などは特に防犯面が重要になってきますので、古くなった鍵の交換をおすすめします。

ロッカーの鍵

ロッカー等のその他の鍵

ロッカー等のその他の鍵

更衣室の鍵を無くしてしまった、スーツケースの鍵が壊れてしまったけど長く使い続けたいなどのお困りなら、カギ屋が鍵交換に伺います。

車庫のガレージシャッターの鍵をイタズラされて鍵を使えなくなった、店のレジの鍵を無くしてしまって今すぐに取り替えてほしい等、様々な鍵の交換に対応しておりますので、お気軽にお電話からご依頼下さい。

鍵屋キーレスキュースタッフが解決した鍵交換の作業内容ブログ

~鍵の豆知識~

泥棒は5分で侵入できなかったら諦める!

泥棒が諦める所用時間の円グラフ

泥棒や空き巣はピッキング・サムターン回し等の不正解錠をして家の中に侵入してきますが、5分以内に鍵を開けられない泥棒の全体の6割が侵入を諦めるというデータがあります。10分以内で諦めるというデータを含めれば、なんと8割以上の泥棒が諦めるという傾向があることが分かります。

という事は、5~10分間あらゆる不正解錠に耐えられる鍵を付けておけば、狙われたとしても侵入を諦めさせることができるということです。

その簡単な方法が防犯性の高い鍵に交換をして泥棒の侵入に時間をかけさせる事です。ピンタンブラーキーやディスクシリンダーキーをお使いの場合はすぐに開けられてしまう可能性が高いので、まずはディンプルキーへの取り替えをおすすめします。

ディンプルキーは簡単に開かないような複雑な構造になっているため近年の新築の住宅に採用されている鍵です。このディンプルキーは不正解錠に時間がかかるので泥棒も侵入を避ける傾向にあります。
まだディンプルキーに交換をしたことがない方は一度検討してみてはいかがでしょうか。

鍵交換を自分でする時の注意点と交換手順

近頃DIYが流行っている影響か、「自分で鍵を購入して交換しようとしたけど上手くいかなかったので取り付けてほしい・・・」というご依頼も多くなりました。

購入した鍵の交換も対応しておりますが、ドアのサイズと鍵が合っていなかったりするとせっかく購入した鍵を取付けられないことがあります。そうならない為にも自分で鍵交換や鍵を選ぶ際の注意点をまとめましたので、ご参考ください。

鍵のサイズやドアの規格を確認する

ドアのバックセット(B/S)を測る

バックセットの測り方

バックセット(B/SやB.S)とは、ドアについた鍵穴部分のシリンダーの中心からドアの端(扉の先端部分)までの寸法を差し、ミリメートル(㎜)で表します。
シリンダーの他、ツマミ式のサムターンや握り玉などの中心からの距離のことも差します。

ドアの厚さを測る

ドアの厚さの測り方

ドアの厚みを考えずに鍵を選ぶと取り付けられない場合がありますので、必ず確認をしましょう。ドアの厚みの測り方は、ドアカバーなどの付属品はサイズには含めず、写真に明記した部分を測るようにしてください。

フロント板の縦の長さを測る

フロント板の縦の長さの測り方

フロントとは、ドアの側面についた化粧板のことです。デッドボトルやラッチボトルと呼ばれるカンヌキが付いており、面座、フロントプレート、アーマープレート等とも言います。

鍵のメーカーや種類によりフロント板の長さが異なる為、もし合わない場合は自分で削って調整する必要があるので、初めての方は必ずフロント板の長さを測ると交換をスムーズに行えます。

測ったサイズ通りの新しい鍵を購入する

購入した鍵

ホームセンターや通販サイトなどで簡単に購入することができます。上記で測ったサイズの鍵を探し、ドアにあった色やデザインに合わせて買うといいですね。

【鍵の交換方法】鍵の取り外しと取り付け

付いている鍵の取り外し方

鍵の取り外し手順

まずは既存の鍵を取り外していきます。手順としては、ドライバーを使いフロント板についたネジを緩めて、板ごと取り外します。
フロント板を取り外すと固定されていたピン(棒状のもの)が刺さっているので全て取り外してください。この際、錠前が落ちないよう手を添えながら行ってください。

新しい鍵を取り付ける

鍵の取り付け手順

古い方の鍵を取り外せれたら、購入した新しい錠前を取り付けていきます。取り外しとは逆の手順で、錠前を取付ける部分に抑えつつ、扉側面にピンをさし、フロント板を被せて、ネジを締め交換完了です。鍵と取り付ける際には商品の説明書をしっかりと読み作業を行ってください。

鍵交換完了

鍵交換に関する料金表

シリンダー交換 \11,000~ +部品代
錠前の交換 \11,000~ +部品代
錠前とシリンダー交換 \22,000~ +部品代
引き違い扉の錠前交換 \16,500~ +部品代
電子錠の交換 \16,500~ +部品代
キーレスキューの料金をもっと見る

Copyright©鍵開けや鍵交換、鍵紛失トラブルなら鍵屋キーレスキューサービスへ,All rights Reserved.

topへ戻る

タップで今すぐ電話