鍵の新規取付や補助錠の設置

そのお悩みKRSにお任せください!

- 安心の料金設定
- 出張・見積り・基本料すべて0円!

- 年中無休で対応
- 受付・対応年中無休365日対応!

- 全国に出張対応
- 北海道から沖縄全国各地に出張

- プロの技術力
- 豊富な実績と経験様々なトラブルを解決



主なサービス対応箇所
様々な箇所に対応します!

一戸建て

マンション

店舗・オフィス

勝手口

トイレ・浴室

室内

鍵の取付けに関する料金表
簡易錠の取り付け | \16,500~ +部品代 |
---|---|
面付錠の取り付け | \27,500~ +部品代 |
彫り込み錠の取り付け | \44,000~ +部品代 |
ドアクローザーの取り付け | \16,500~ +部品代 |
室内ドアへの鍵取り付け | \16,500~ +部品代 |

※ | 出張費を含めた場合の最低料金(税込)の比較になります。 |
※ | 他の鍵業者によっては、出張費以外に交通費が発生したり基本料金が別途掛かる場合がありますので、事前の確認が必要です。 |
わかりやすい料金設定

※ | 必ず作業前に合計金額をご提示いたします。 |
※ | 掲載内容は最低金額であり、現場の状況によって料金が変動いたしますので正確な作業料金はスタッフが現場を確認の上、お客様のご要望をお伺いして詳細なお見積りを算出させていただきます。 |
KRSが選ばれる理由

1.出張費・見積費0円
現場への出張費、作業お見積もり費は0円です。鍵のスタッフが現場に駆けつけ、詳細な料金とサービス内容をご提案いたします。

2.安心安全の明瞭会計
全ての費用を含むお見積り金額を作業前にご提示し、お客様にご納得いただいてから作業を開始します。作業後に追加で料金を請求することもございません。

3.365日年中無休で即日対応
対応エリア内を巡回中のスタッフが鍵トラブルに年中無休で対応いたします。ご自宅はもちろん、会社や外出先などご指定の場所に出張いたしますのでお気軽にご相談ください。

4.高い技術力
他社に断られた案件でもお気軽にご相談ください。高い技術力を持った経験豊富なスタッフが多数在籍し、他社では対応できない案件を解決した実績があります。

5.クレジットカード・電子マネー・後払い対応
現金・クレジットカード・電子マネー・後払いでのお支払いが可能です。急なトラブルで現金を持っていない場合でもご安心ください。
※一部地域では、現金のみのお取り扱いとなる場合がございます。
こんな鍵業者には注意

1.分かりづらい料金体系
サイトに書いている出張費や見積費が分かりづらく、想定よりも高額な費用を請求されることがあります。キーレスキューサービスは、基本料・出張費・見積費0円の分かりやすい料金体系です。

2.安すぎる価格表示
安すぎる価格を表示している業者にはご注意ください。基本料金のみを表示して、本来かかる作業料金が含まれていない可能性があります。

3.すぐに作業を始めようとする
現場に到着してすぐに作業を始め、終了後に高額な費用を請求する業者が存在するようです。キーレスキューサービスでは、作業に入る前に見積り金額を提示し、お客様の了承を得てから作業を開始しますのでご安心ください。
ご依頼の流れ
-
Step.1お電話
「玄関に補助錠を取り付けたい」「部屋のドアに鍵を取り付けたい」などの鍵に関するお悩みごとがありましたら、まずはお気軽にお電話ください。
-
Step.2現場に急行
対応エリアを巡回中の鍵のプロが最短15分で現場に急行します。出張費は無料です。
-
Step.3お見積り
現場に到着したスタッフがお見積りを行います。見積費も無料です。
-
Step.4作業
お見積り金額にご納得いただいてから作業に入ります。作業終了後に追加費用を請求することはありません。
-
Step.5お支払い
作業終了後、ご希望の方法にてお支払いください。
※一部地域では、現金のみのお取り扱いとなる場合がありますので、予めご了承ください。
お支払い方法
お支払い方法は以下よりご選択いただけます。
現金

クレジット

電子マネー

後払い

※一部地域では、「クレジットカード」「電子マネー」「スコア後払い」はお使いになれない場合があります。 現金以外での決済をご希望の際は、事前にお電話口にてご確認ください。
※「スコア後払い」をご利用の際は後日、払込票が決済代行会社である「株式会社SCORE」様より発送されます。
-
~鍵の豆知識~
空き巣の侵入口1位は窓から!
-
家の防犯性を上げるために玄関ドアに2個目の鍵として補助錠を取り付ける家も最近多くなってきています。
しかし、家・建物の空き巣の侵入手段の約65%が窓などのガラスを割っての侵入という事はあまり知られていません。窓も玄関同様に防犯対策が必要です。
トイレやお風呂のガラス窓にはクレセント錠がついていますが、泥棒はガラスを割ってできた穴から手を伸ばし鍵を解錠して侵入してきます。その為、手を伸ばしても届かない位置に窓の補助錠を取り付けることが防犯に大変有効です。
家だけでなく会社オフィス・店舗の窓への補助錠の取り付けを検討中であれば、鍵屋キーレスキューサービスにまずはご相談を。マンションやオフィス等の複数の鍵取り付けにも対応しております。
鍵取り付けについてよくある質問
補助錠を取り付けたいのですが、今付いている鍵と同一鍵にできますか?
可能です。2箇所を同一キーにすると、鍵を2つ持ち運ぶ必要がないので使いやすいです。
電子錠を取り付けたいのですが、どのような種類がありますか?
番号を入力する「暗証番号タイプ」、カードで施解錠する「カードキータイプ」、指の指紋などで判別する「生体認証タイプ」、鞄などに入れたままタッチするだけで解錠する「タッチキー」などがございます。どれも防犯性が高くおすすめです。
賃貸なので穴を開けずに鍵を取り付けることができますか?
補助錠にも色々あり、粘着テープで固定するものや、挟み込むタイプのものもあります。こちらですと穴を開けずに取り付けることが可能です。より頑丈な防犯対策をご希望でしたら、大家さんや管理会社に相談し許可をいただきますと、しっかりとした対策をとることができます。
Copyright©鍵開けや鍵交換、鍵紛失トラブルなら鍵屋キーレスキューサービスへ,All rights Reserved.
メールで問い合わせる