鍵の交換はどこに頼むのが正解?鍵交換で頼れる業者の選び方

鍵の交換はどこに頼むのが正解?鍵交換で頼れる業者の選び方

ご依頼はフリーダイヤルにお電話を!

0120-201-545

  • 受け付け時間 8:00~23:00
  • 年中無休で現場に急行!
main_tell

鍵の交換はどこに頼むのが正解?鍵交換で頼れる業者の選び方

更新日:2024/04/16
メインビジュアル

この記事でわかること

  • 鍵の交換作業を依頼できる業者
  • 信頼できる業者の選び方
  • 鍵交換にありがちなトラブルと回避の仕方
  • 鍵交換の費用
  • 鍵交換は自分でできるか?
金城 甫(きんじょう はじめ)

記事監修者

名前:金城 甫(きんじょう はじめ)役職:マネージャー

これまで4,000件以上の鍵トラブルを解決してきたベテラン鍵職人。“お客様に寄り添った接客”をモットーに、日々現場に駆けつけている。

鍵交換のタイミングは大抵、思わぬときに訪れます。

また、春が近づくと新生活の準備が始まり、賃貸物件では特に不具合のない鍵でも防犯のために交換されていきます。

先日は別のコラムで鍵交換費用は高すぎるのか、というコストの部分について詳しく説明しましたが、いざ鍵が不具合を起こしたり、子鍵を紛失してしまったりして鍵交換が必要かもしれない、というとき、どこに頼めば良いのか?というお話はしていませんでした。

今回は、鍵交換をしてくれる業者や、必要に応じた業者の選び方などについて詳しく解説していきます。

最近鍵の具合がよくない、鍵がささりにくい、或いは回しにくい、といったトラブルで業者を呼ぼうかどうか迷っている方はぜひご一読ください。

鍵トラブルや子鍵の紛失でシリンダー交換を依頼したい方は、ぜひキーレスキューサービスにご相談ください。キーレスキューサービスでは即日の対応も可能です。

鍵交換が必要なとき

鍵交換といっても、シリンダーのみの交換や錠ケースの交換など、いくつかのパターンがあります。

要するに不具合の原因によって交換しなくてはいけない部分が変わるわけですが、「鍵がささらない」「鍵が回しにくい」といった鍵穴でのトラブルは鍵穴部分、いわゆるシリンダーの交換で済むことが多いです。

鍵トラブルに遭遇したとき、素人ができることも限られていて、シリンダーの掃除や鍵穴専用潤滑剤の注入、未使用のスペアキーで試す、といったことくらいしかできません。

逆に言うと、それらのメンテナンスで鍵が正常に戻ることも往々にしてあり、シリンダー交換が必要になることはそんなに多くはありません。

では、具体的にどういった事態になったら鍵交換をするのか、詳しく見ていきましょう。

子鍵を紛失した

鍵トラブルで最も厄介なのがこの「子鍵の紛失」です。単にどこかで落とした、置き忘れてきた、というのなら、悪意のある第三者に子鍵が拾われて、犯罪行為に使用されることも少ないかと思いまが、身分証と一緒に盗まれたり(車上荒らしの被害者に多かったりもします)、誰かに盗まれた可能性があるときはシリンダー交換をしておいた方が防犯的にも、安心できるでしょう。

引っ越しした

賃貸物件は慣例で新しい入居者が決まったら鍵交換をするようになっています。

法律で決まっているわけではなく、任意のサービスでもありますので、貸主との話し合いのうえ鍵交換なしで済ませることも可能ですが、前の住人が合鍵を持っている可能性を考えると交換した方が良いでしょう。

これは中古マンションなどを購入した際も同じで、以前の入居者やその知り合いなどが合鍵で侵入して来ないとも限りません。

実際に、前の入居者が合鍵を使って盗みに入ったという事件は起きていますので、防犯のために交換しておいた方が良いです。

ただし、賃貸物件では大家に無断で鍵交換しないようにしましょう。必ず管理会社や大家に交換して良いか確認し、取り外したシリンダーなどは手元に残したほうが良いかも確認するようにして下さい。

使用年数が10年を超えている

鍵の不具合はメンテナンスで回復する傾向がありますが、使用年数が鍵の寿命を超えている場合は、内部部品の摩耗など、メンテナンスではどうしようもできないことが原因になっていることもあるため、シリンダー交換が提案されることも多いです。

特に内部部品の摩耗や変形といったものが不具合の原因になっている場合は、どんなに新しい子鍵を使用してみてもすぐに回しにくくなったりするでしょう。

こうなってくると、プロでもできることはほぼないので、シリンダー交換ということになります。

鍵の交換をしてくれるのは?

鍵交換というと鍵屋では?と思われる方が多いかもしれませんが、我々のような出張専門の鍵屋だけでなく、出張専門の便利屋であったり、取り付けや交換サービスを行っているホームセンターや、ドアメーカー(サッシメーカー)、ドアを取り付けた工務店など、修理交換を依頼できるところはいくつかあります。

各業者について、詳しく見ていきましょう。

鍵交換業者①メーカーや工務店

工務店・建築会社

最近のドアはリクシル(旧トステム)や、YKK AP といったサッシメーカーが製造していることも多く、シリンダーなども、各メーカーの仕様に合わせたものを鍵メーカーがOEMしています。

ドアメーカーはリクシルのように直接インターネットから修理を依頼することができるところもありますが、YKK AP のように建築会社・工務店・販売店に問い合わせて欲しい、としているところもあります。

鍵メーカーは、各地に認定サービス店を設けており、例えば美和ロックの鍵交換であれば、美和ロックの認定サービス代行店に連絡すると確実でしょう。地域に根づいた鍵屋さんや金物屋さんなどが代行店であることも多いです。

ただし、リクシルやYKK APのドア向けシリンダーは、上述したようにメーカー仕様のものになっていて、全く同じもので交換する場合は、鍵屋でもリクシルなどから部品を取り寄せることがあります。

ですので、同じリクシルやYKK APの鍵にしたい、外観は保ちたい、というような場合はメーカーや工務店に問い合わせる方が話が早くて済むかもしれません。

料金に関しては、出張専門の鍵屋と大差なさそうだと感じさせられるメーカーもあれば、異様に高い、と評されているところもあります。

メーカーと工務店どちらにも費用について訊いてみるのがベストかもしれません。

鍵交換業者②便利屋

便利屋さん

街の便利屋さんやネットで手配できる便利屋さんの利点は、すぐに来てくれる、といったところでしょうか。ふだんから様々な生活支援サービスを提供していることもあって、なかには鍵交換や錠前の修理・交換が得意な便利屋さんもいるようです。

ただ、鍵屋ほど専門家として頼れるのか、という点に関しては明確なことは言えません。ホームページで施工事例や作業の紹介をしているところであれば、安心して依頼ができるでしょう。

鍵交換業者③ホームセンターや個人業者

ホームセンター

カインズではリフォームサービスの枠内で鍵交換や鍵修理を提供しています。またDCM(旧ホーマック)では「住まいるヘルパー」という生活支援サービスを提供しており、そのなかに鍵交換サービスが含まれています。ケーヨーデイツーでもこのDCMが提供しているサービスが利用できます。

ただ、どの程度の専門家が来てくれるのかは明記されていませんので、内容によってはできない作業もあると考えたほうがよさそうです。

ネット検索などで見つかる個人業者も同様で、可能な作業に限度があるかもしれません。

鍵交換業者④近くの鍵屋/出張専門鍵屋

鍵開けする鍵屋

鍵のことになるとやはり専門知識や施行経験の豊富な鍵屋が頼りになります。

特に自宅近くにあり、信頼関係がある鍵屋は重宝するでしょう。

先述の通り、地域で店舗を構えている鍵屋の多くは鍵メーカー認定のサービス代行店として登録されていたりもします。

鍵メーカーに問い合わせると最寄りのサービス代行店を紹介してくれますが、ネットアクセスがある方は公式サイトから検索した方が早いでしょう。

出張鍵屋は実店舗がないところが殆どですが、そのぶん即日の交換などにも対応できるよう、豊富な車載在庫を持っていたりします。ドアメーカーのシリンダーもよく出るものを在庫しているスタッフが多いでしょう。

また、出張鍵屋は即日対応が必要な場面が多いこともあって、選択肢が少なくても何とか機転を利かせてその日のうちに解決できるスキルを持っています。

どうしても急ぎで交換して貰いたい、短時間で作業をして欲しいなど、店舗持ちの鍵屋では対応し辛い要望がある場合は出張専門の鍵屋に相談してみると良いかもしれません。

鍵交換の業者を選ぶポイント

選び方のポイント

鍵交換を依頼する業者が決まったら次は具体的にどこへ依頼するのかを決めなくてはなりません。

メーカーのサービスマンを頼る場合以外は、いくつかの業者に見積書を作成して貰って、料金やサービス内容を比較するのがベストです。

それでは、業者を選ぶ際に重要なポイントを見ていきましょう。

事前に料金を教えて貰えるか

まず大事なのは料金です。鍵屋は一般的に「作業料金+部品代」という構成ですが、これに出張費がかかる場合もあります。

いずれにせよ、優良で長く続いている鍵屋は作業前にしっかりと見積書を作成し、それ以上の料金を請求することはない、としているものです。

鍵交換料金のコラムでも解説したように、「鍵交換」の費用を左右するのは部品代です。

作業代がいくら11,000円だと判明していても、ここに10,000円追加されるのと30,000円追加されるのとでは総額が大きく違ってきます。

また、鍵屋などでは常識として扱われていることですが、作業費も部品代も普通、1箇所分の料金です。交換するシリンダーが2つある場合は、料金が2倍になると考えなくてはなりません。

そういったことをちゃんと説明せずに作業をしようとする業者は要注意です。

アフターフォローや保証の有無

業者の決め手のひとつがアフターフォローや保証の有無です。

キーレスキューサービスでは作業の保証と、商品の保証どちらも提供していますが、商品保証は通常、ネットショップなどでシリンダーを購入した際にはついてきません。

商品は通常、厳しい検査を経て市場に出ていますが稀に初期不良が発生することもあります。取り付けたあと、商品側の初期不良などで交換が必要になったとき、商品保証があれば無料で交換して貰えます。

また、鍵屋スタッフも毎回、しっかりと作業を完了してお客様による動作確認も頂くものですが、やはり暫くしてからまた不具合が起こったりすることがあります。そのようなときに有用なのが作業内容の保証です。

作業料金が安くても、後日何かあったときにアフターフォローがないのは心配、という方は、保証などを提供している業者を選ぶのが良いでしょう。

資格の有無

鍵交換など錠前に関する作業をするために必要な国家資格のようなものはありませんが、「錠前技士」や「鍵師」といった、業界で知られている認定試験を受けて授与される資格はあります。

鍵屋の場合は防犯設備士の資格を持つスタッフがいたりすることも多く、便利屋さんでも防犯対策などに強いところでは有資格者がいるかもしれません。

スタッフが持つ技術水準の目安となりますので、有資格者が在籍しているかなども確認してみて下さい。

支払い方法

鍵交換は費用が高額になる傾向にあるので、可能であればクレジットカード決済があったり、後払いサービスの利用が可能であると助かります。

また、多くの業者で決済代行会社を利用していることが殆どかと思いますが、クレジットカード決済などを導入したい業者や店舗は審査を受けなくてはなりません。

必ずしも業者として信頼できるかどうか、という点と直結しているわけではありませんが、ある程度、業績を重ねていないと審査に通過するのも難しいでしょうから、支払い方法がいくつあるのかを見ておくのも大事です。

キャンセル料は取るのか

業者によっては、相見積もりをして違う業者にします、とキャンセルした場合、キャンセル料金が必要になることがあります。

キャンセル料金の有無は、まともな業者であれば必ずホームページのどこかに記載してあります。

弊社のようにキャンセル料金の設定がないところもありますし、キャンセルした場合、出張費だけ頂きます、というところもあるでしょう。

詳細がわかりにくい場合は必ず見積りに来て貰う前に電話などで確認しておきましょう。

鍵交換によくあるトラブル

トラブル山積みの様子

何も考えずにネット検索で最初に出てきた業者に依頼したり、単に作業料金が安いからといって見積も取らずに依頼したりと、少しのあいだでできる下調べをせずに鍵屋を呼ぶとトラブルに遭遇することもあります。

よくあるのが、

  • 見積り金額に追加料金があった
  • 見積りを出さずに作業に入り、かなりの高額料金を請求された
  • 見積りを見てキャンセルしようとしたらキャンセル料金を取られた

といったトラブルです。

納得のいかない業者には作業を依頼しないのがベストなのですが、到着するなり作業を開始されてしまったなどで、断るに断れなかったという事例もあります。

このようなトラブルを避けるためにも、ちょっとしたコツを掴んで賢く依頼しなくてはなりません。

トラブルを避けるコツ

トラブルを避けるために確認すべきポイント
・これまでの実績(施工事例の有無)
・料金内訳の説明
・お客様からのコメント
・明朗会計かどうか
・見積りが最終料金かどうか

鍵屋とのトラブルを避けるコツのなかで最も重要なのが実績を確認しておく、ということです。

口コミの確認や、第三者的なレビューサイトなどの評価も大事ですが、ちゃんとした公式ホームページがあり、お客様からの依頼内容や、どんな作業をしたのか、という事例を載せているところはそれなりの実績と、評判があるという証拠です。

実際の依頼をベースにした料金内訳の説明などがあると、更に参考になりますよね。

鍵屋の方もこういった事例紹介や、料金紹介の際に嘘を書いたところで損しかしないので、初めて依頼される方などを念頭にわかりやすい料金例や、鍵交換の事例などを紹介しているものです。

また、事例のなかにはお客様からのコメントが紹介されていることもありますので、参考にしてみると良いでしょう。

その次に大事なのが明朗会計になっているかどうかです。

出張専門の鍵屋の場合、料金を構成する主な要素は「出張料金」「作業料金」そして「部品代」です。料金表で紹介されているのは作業料金なので、他に出張料や深夜早朝料金、そしてキャンセルしたいときにキャンセル料金が発生するかどうかなど、追加される要素がないか確認しておきましょう。

どんな追加料金があるか確認するのとしないのとでは、総額がかなり変わってくることもあります。

「想定外の高額料金」と言っても、その鍵屋からしたら明記してある料金を合算しただけかもしれません。請求されているのが不当に高い料金なのかどうか判断するためにも、追加でかかる可能性があるものは確認をしておきましょう。

更に、見積もりの料金が最終料金であり、それ以上の追加請求はない、としているところを選ぶと、請求時のトラブルを回避しやすくなります。

鍵の交換にかかる費用ってどれくらい?

鍵交換といってもシリンダーだけの交換、錠前一式交換、錠ケースのみの交換と、様々なケースがあります。

不具合の原因によって交換する部品が変わるわけですが、多くの場合はシリンダー交換になります。

シリンダー交換ですと、弊社キーレスキューサービスでは作業料金が固定の11,000円、そしてこれにプラスして部品代がかかります。部品代はだいたい10,000〜35,000円ほどでしょうか。

シリンダーの価格はシリンダーの防犯性能によって違い、防犯性能が高いほど高額なシリンダーとなります。

鍵交換費用は使用する部品による

鍵交換費用の内訳に関する詳しい話はここではしませんが、「鍵交換」という作業に含まれる料金のなかで、変動が最も大きい要素が部品代です。

部品代とは要するにシリンダー交換であれば新しく交換するシリンダーの価格です。

例えば、ドルマカバ社の最新シリンダーで子鍵の3Dプリンターによる複製も不可能にした「スター・クロス」というシリンダーだと、部品代が35,000円ほどになりますが、美和ロックのU9(ロータリーディスクシリンダー)だと10,000円近くで済みます。

ドルマカバ社 star corss
ドルマカバ社Star Cross

最高級のシリンダーを選ぶ方は少ないので、よく出るシリンダーの部品代を考えると高くても40,000〜50,000円というのが妥当な相場でしょう。

鍵交換は自分でできる?

鍵交換、特にシリンダーの交換は、錠ケースからシリンダーを外して新しいものと入れ替えれば良いだけなので、DIYでできなくはない作業です。

むしろ、鍵のことをよく知らない素人に難しいのは正しい交換用シリンダーの購入でしょう。

正しい交換用シリンダーを購入するためには、錠ケースの型番を調べて対応するシリンダーを探し出し、バックセットドア厚などを計測してドアと錠ケースに合うシリンダーを選ばなくてはなりません。

ここで失敗して間違った部品を購入してしまう人も多いのですが、錠前関連商品は返品不可です。

場合によっては、DIYで鍵交換したものの、部品代にコストがかかってしまうということも十分に有り得ます。

また、正確に作業が完了していないと、施錠時などに問題が出てくることもあります。鍵をちゃんと閉められないなど、セキュリティに支障をきたすことにもなりかねませんので、自信のない方は鍵屋に依頼するようにして下さい。

鍵交換ならキーレスキューサービスにおまかせください

鍵交換が必要かもしれない、となるとまず鍵屋を探す方も少なくないと思いますが、鍵を交換してくれる業者は鍵屋の他にもあります。

無論、鍵のスペシャリストである鍵屋に任せたいという方も多いでしょう。

しかしドアメーカーよってはメーカーに依頼したり、工務店にまず訊いてみるというのも有効な手段ですので、ぜひご自宅の玄関ドアをよく調べてみて下さい。

急ぎで鍵交換が必要であったり、その日のうちに施行して貰いたい、或いは立ち会いができる時間が限られていて、深夜や朝早くでないと対応できない、という方は、ぜひ出張専門の鍵屋にご相談下さい。

キーレスキューサービスでは即日対応は勿論のこと、ご予約も可能です。深夜早朝料金が必要になってしまいますが、深夜などでもお伺いすることが可能ですので、緊急時やお時間がないときなどでもご相談いただけます。

出張費・見積費は無料で、見積後にキャンセルされてもキャンセル料金は必要ありません。

初めての方でも経験豊富なスタッフが丁寧に必要な作業をご説明しますので、気軽にお電話下さい。

Copyright©鍵開けや鍵交換、鍵紛失トラブルなら鍵屋キーレスキューサービスへ,All rights Reserved.

topへ戻る

メールで問い合わせる