お風呂場・浴室の鍵やドアが開かない原因と対処法|鍵屋キーレスキューサービス

お風呂場・浴室の鍵やドアが開かない原因と対処法

ご依頼はフリーダイヤルにお電話を!

0120-201-545

  • 受け付け時間 8:00~23:00
  • 年中無休で現場に急行!
main_tell

お風呂場・浴室の鍵やドアが開かない原因と対処法

更新日:2024/02/29
お風呂の鍵が開かないときの対処法

この記事でわかること

  • 浴室の鍵が開かない原因
  • 浴室の鍵を内側・外側から開ける方法
  • 普段からできる予防策
  • 鍵屋に修理・交換を依頼した場合の費用
金城 甫(きんじょう はじめ)

記事監修者

名前:金城 甫(きんじょう はじめ)役職:マネージャー

これまで4,000件以上の鍵トラブルを解決してきたベテラン鍵職人。“お客様に寄り添った接客”をモットーに、日々現場に駆けつけている。

「しまった!お風呂場の鍵が開かない!!」

想像してください…。あなたがお風呂に入っているときに急にドアの鍵が開かなくなってしまったシーンを。

いくらドアノブを回しても一向に開きません。いやむしろ回らない。ポロっと取れてしまったかもしれません。

怖いですよね…恐ろしいですよね…。一人暮らしだったらなおさらです。

今回は鍵が開かない場面に遭遇したときの対処法未然に防ぐためには何をすればいいのか。というテーマでお伝えしたいと思います。

お風呂・浴室の鍵が開かなくなる原因

お風呂場・浴室やトイレのドアは、外側からではなく内側から鍵をかけられるようになっています。鍵が内側に付いているので閉じ込められることはないだろうと思い込んでいる方も多いと思います。

ところが、浴室に入っている人が鍵を閉めていたところ、いざ浴室から出ようとしたときに鍵が開かずパニックになってしまうことがあります。

特にお風呂場は、急に鍵が開かなくなるトラブルが意外に多いようなのです。どうしてそうなってしまうのでしょうか。

お風呂場の鍵が開かなくなってしまう原因にはいくつかあります。

ドアの老朽化・建付けの悪化

まず原因として考えられるのがドアの老朽化です。

一般的に鍵の寿命は約10年と言われており、10年以上使い続けていると、どうしてもドアノブ自体に変形ガタつきが起こり、ドアノブや鍵が閉まったまま動かなくなることがあるのです。

築年数が経過した家などでは、ドア枠などに歪みが生じることで建て付けが悪くなり、ドアが開かなくなることがあります。

問題が解決しない場合は、サッシ屋や施工業者に問い合わせてみましょう。

ドアノブや鍵が錆びている

次に考えられる原因として、お風呂場・浴室は湿気が多いため、金属でできているドアノブや鍵の内部にカビが発生しやすくなり、固まってしまったり、ドアノブが取れてしまったりすることでドアが開かなくなる場合があります。

もともとお風呂の鍵は、簡易な造りで内側から簡単に開け閉めできるものが多いのですが、よく使われる割に耐久性はそれほど高くないため意外と壊れやすいところが弱点といえます。

錆がひどい場合は、金ノコやサンダーを使用して切断する必要がありますので、ご自身での取り外しに自身がない場合は鍵屋に依頼することをおすすめします。

内鍵をかけたまま浴室のドアを閉めてしまった

お風呂の内鍵をかけた状態のまま、お風呂場の外に出てドアを閉めてしまったことにより、ドアが開けられなくなるケースもあります。

気付かないうちに内鍵をかけて、外側からドアを閉めてしまわないように注意しましょう。

浴室ドアのレールが歪んでいる

浴室ドアのタイプが折れ戸引き戸の場合、レールが歪んでしまうとドアが開かなくなるケースもあります。

浴室のレールは、経年劣化大きい負荷がかかると歪んでしまうことがあります。レールが歪んでしまっている場合、自分で調整することが難しいため、専門業者に来てもらい修理してもらうのが良いでしょう。

浴室・お風呂のドアの鍵を外側から開けたいとき

万が一お風呂場の鍵が開かなくなった場合の対処法を知っておくことが大切です。

お風呂の外側から鍵を使う

物理キー

浴室のドアが物理キーで開けられるタイプなら、外側から鍵を使って開けましょう。ただ、普段から鍵を用いて開け閉めしていなくて、鍵がどこにあるのかわからないという方も少なからずいらっしゃると思います。

鍵はなくさないよう、家族みんながわかりやすい場所に保管しておくことをおすすめします。

非常解錠装置で開ける

非常解錠装置(穴)
非常解錠装置(溝)

お風呂場のドアノブには非常解錠装置が付いている場合があります。

非常解錠装置とは、内側から鍵のかかったドアを、非常時に外側から10円玉やマイナスドライバーなどを用いて簡単に開けることができるもののことで、非常解錠装置は主に2種類あります。

一つ目の非常解錠装置は小さな穴が開いているタイプです。

ドアノブに小さな穴が開いているので、その穴の中にボールペンやヘアピンなど細いものを差し込みます。手応えがあるまで押し込んでみてください。そうすると開けることができます。

なお、ドアノブの横に付いている穴はドアノブをつけたり外したりするための穴なので、差し込む穴を間違えてドアノブを外してしまうことがないよう十分にご注意ください。

二つ目の非常解錠装置は細長い溝があるタイプです。 ドアノブに細長い溝があり、その溝に10円玉などの硬貨やマイナスドライバーをはめ合わせて左右に回します。すると中の鍵も連動して開けることができます。

ラッチボルトを押し込む

ラッチボルト

ドアは、横側からラッチボルトと呼ばれるドアとドア枠を仮締めさせる金属で固定する仕組みなのですが、などが原因でラッチボルトを上手く回せないことがあります。

ドアとドア枠のすき間からラッチボルトが見えるタイプの鍵の場合は、すき間に入る細さの工具(マイナスドライバーなど)や薄い定規、キャッシュカードなどを差し込んで、ラッチボルトを押し込んで鍵を開けることも可能です。

鍵によってラッチボルトを押し込む方向が違うので確認して行ってください。

対処法を3つご紹介しましたが、いずれの対処法もお風呂場の外側から行う対処法になります。内側から開けるのは難しいので、トラブルにならないための対策が必要です。

また、お風呂場で内側からかける鍵は錆や老朽化で完全に壊れてしまい、いくらこじ開けようとしても人の手では開けられない場合もあります。

自己判断でむやみに動かすとドアやドア枠が壊れ、修理代が高くついてしまうこともあるので、難しそうなら専門業者を呼んで鍵を開けてもらうことをおすすめします。

浴室・お風呂場に閉じ込められたときの鍵の開け方

ここからは、お風呂・浴室に閉じ込められてしまったときに、内側から鍵を開ける方法を紹介します。

ドアの隙間に入れられそうな道具があれば入れる

浴室に、ドアの隙間に入りそうな道具はありませんか?

ハンガー、お風呂の水切り、掃除用具、詰め替え用シャンプーのパッケージなど。これらを道具として、ドアの隙間に入れてラッチボルト(扉側面の金属の出っ張り)を押してみてください。うまくいくと、ドアを開けることができます。

家族や近所の人に助けを求める

自宅に家族など、他の人がいる場合は浴室のドアをたたいたり、声を出すことで助けを呼べます。

自宅に誰もいない場合は、近所の人や通りすがりの人に助けを求めましょう。窓がある浴室なら、窓を開けて大声を出すと誰かが気づいてくれるかもしれません。

窓がない場合は、声を出すのはもちろん、ドアや壁を叩いて音を出してみましょう。
シャワーヘッドを使用する場合は、ドアや壁を傷つけてしまう可能性もありますので、あらかじめ認識しておきましょう。

浴室・お風呂のドアを壊す

最終手段にはなりますが、ドアを壊す方法もあります。

シャワーヘッドなどを使用したり、体当たりしたりなどの方法がありますが、いずれもケガには注意しましょう。ガラスがあるタイプのドアの場合、鍵付近のガラスを割って、手を入れて解錠するのがおすすめです。

何か起きてからじゃ困る!普段からできる対策

トラブルが起こる前に普段からできる対策や鍵の交換時期、折れ戸の調整法などもご紹介します。

スマートフォンを持ち込む

スマートフォン

お風呂場に閉じ込められても、助けを呼んで外側から家族に開けてもらえば外に出ることはできます。 ただし、ひとり暮らしで誰にも気付いてもらえないと、閉じ込められっぱなしになってしまうのが怖いところです。

ひとり暮らしの方は念のため、お風呂場にスマートフォンを持ち込んでおくと緊急トラブルの際に助けを呼ぶことができます。

スマートフォンは専用の防水カバーを付ければお風呂にも持って入れますので、ひとつの対策となるのではないでしょうか。

10年を目安に鍵交換を考える

一般的な鍵の場合、だいたい10年を目安に交換するのが望ましいとされていますが、お風呂場の鍵の場合は、他の鍵と違って湿気によるカビが発生しやすくトラブルが起こりやすい鍵です。

使用頻度にもよりますが、10年よりも早めに交換しておく方が安心できるでしょう。

折れ戸を調整する

折れ戸のネジ

よく使用されている折れ戸の調整方法をご紹介します。必要な道具はプラスドライバーです。

折れ戸の上の方を確認してもらうとネジが付いていると思います。そのネジを緩めます(外れない程度に)。

次にそのネジを下の方に動かしてみると折れ戸の閉まり具合が緩くなります。反対に上の方に動かすと閉まり具合がきつくなります。このようにして調整し終わったら、ネジを締め直します。

今度は折れ戸の下の方を確認してもらうと、また同じようにネジが付いています。先程と同様にネジを外さない程度に緩めてから調整します。

上の方に動かすと折れ戸の閉まり具合が緩くなり、反対に下の方に動かすと閉まり具合がきつくなります。こちらも調整が終わったらネジを締め直します。

上部と下部両方の調整が出来ましたら、折れ戸を開け閉めして確認してみてください。 まだきついとか緩くなりすぎたとかある場合は再度ネジを緩めて調整してみましょう。
※ドアのタイプによっては調整ネジが付いている場所や調整方法が異なる場合、またネジにキャップが付いている場合などがありますので、あらかじめ取扱説明書などを確認しておくことをおすすめします。

こんな予兆があったら注意

もし、普段お風呂場で鍵の開け閉めをしようとしたときに、少しでもおかしいと感じる瞬間があれば、それは鍵が開かなくなる予兆かもしれないので注意しましょう。

では鍵が開かなくなる可能性のある症状(予兆)をあげていきますのでチェックしてみてください。

  • ドアノブを回すときガタガタする
  • ドアノブの可動範囲が普段と微妙に違う
  • 鍵が回りにくい場合や硬く重い感じがする
  • ラッチボルト(ドアの横側から出てくる金属でドアとドア枠を仮締めするもの)がスムーズに引っ込んだり出てきたりできない

このような場合には錆や老朽化で金属が傷んでいる可能性があります。どれも顕著に症状が出るのではなく、ごく僅かな違和感というものがほとんどで、少しでも普段と何か違うと感じたら早めに鍵を交換することが大事です。

お風呂の鍵・ドアノブを自分で交換する方法

「長年使用してきたからそろそろ交換したい」と考えたときや、「お風呂の鍵を開け閉めしているうちに何か変」と感じたときに、業者に依頼せずにご自分で交換したいと思われる方もいると思います。

お風呂・浴室の鍵としてよく使用されている「チューブラ錠」「インテグラル錠」取り外し方ドアノブの取り付け方については、下記の記事で詳しく解説していますので、参考にしてみてください。

浴室・お風呂の鍵修理や鍵交換はKRSへ

お風呂の鍵は外見ではなんともないように見えても、内部は錆だらけということが多いのが厄介なところです。

鍵がかかりづらい、開けづらいという症状が出ているのに、そのまま使い続けていると、あるとき完全に動かなくなってしまう可能性があるので、何か少しでも異変に気付いたら放置せず、すぐ点検交換をしておきましょう。

お風呂場の鍵まで普段はあまり意識が届かないかもしれませんが、閉じ込められてしまったら大変です。油断せず、お風呂場の鍵も定期的に交換しておくことをおすすめします。

ご自身での交換が難しいようでしたら、私たち鍵屋キーレスキューサービスが対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

キーレスキューサービスは、出張費・見積費0円です。鍵の専門スタッフが対応エリア内を巡回しておりますので、緊急のトラブルにも最短15分で駆けつけます。

浴室・お風呂場のお悩みは、ぜひ鍵屋キーレスキューサービスにお任せください。

Copyright©鍵開けや鍵交換、鍵紛失トラブルなら鍵屋キーレスキューサービスへ,All rights Reserved.

topへ戻る

メールで問い合わせる