鍵の最適な置き場所はどこ?玄関に鍵を置いてはいけない理由

鍵の最適な置き場所はどこ?玄関に鍵を置いてはいけない理由

ご依頼はフリーダイヤルにお電話を!

0120-201-545

  • 受け付け時間 8:00~23:00
  • 年中無休で現場に急行!
main_tell

鍵の最適な置き場所はどこ?玄関に鍵を置いてはいけない理由

更新日:2024/04/15
鍵の最適な置き場所メイン画像

鍵の置き場所について、玄関に鍵を保管しているという方も多いかと思います。

玄関に鍵を置いておくと外出時や帰宅時に便利な気もします。

しかし、突然の来訪者が来たときに鍵が盗難されたり、鍵の種類によってはメーカー名や鍵番号の情報が盗まれ、合鍵を作成されるといったことが起こるかもしれません。

このように、玄関での鍵保管防犯上危険な行為です。

防犯対策として欠かせない家の鍵ですが、「こまめに施錠しているから大丈夫」と思っていませんか?

この記事では、鍵の最適な置き場所玄関に鍵を置いてはいけない理由についてご紹介します。

鍵の置き場所が防犯対策につながる

鍵の置き場所が防犯対策につながる

防犯対策を行う上で鍵の置き場所は重要です。

玄関の分かりやすいところや窓の外から見える場所に鍵を置くと、ちょっとした隙に悪意の持った来訪者に盗まれる可能性があります。

どうしても玄関に鍵を置きたい場合は玄関ではなく、リビングや引き出しの中といった外から見えない場所に置くことが大切です。

空き巣やストーカー、強盗が住宅に侵入する被害に遭わないためにも、鍵の置き場所を再度検討してみましょう。

家の外で鍵を保管したいとき

家の外で鍵を保管したいとき

基本的に家の外で鍵を保管することは大変危険です。

特に、空き巣やストーカーに鍵の在処が知られれば、そのまま侵入されてしまうかもしれません。

しかし、子供に鍵を預けるのが不安であったり、帰宅の際に鍵を持っていない家人のために合鍵を外に出しておかなければいけなくなる、といった場合もあるかと思います。

その場合は玄関から離れた場所に鍵を隠して保管することが大切です。

空き巣に見つけられにくい鍵の置き場所

空き巣やストーカーが家に侵入しようとしているとき、まず狙われやすい場所として、郵便受けの中、玄関マットや植木鉢、室外機の下、犬小屋の中、水道のメーターボックス内部などが挙げられます。

鍵を家の外で保管する際、このような箇所を避けて置き場所を選定しなければなりません。

以下ではやむを得ずどうしても外で鍵を保管しなければならないときに、不審者に見つかりにくい鍵の置き場所についてご紹介します。

玄関から離れた場所

空き巣に見つけられにくい鍵の置き場所

玄関から離れた場所に鍵を置くすることで、不審者が鍵を発見するまでの時間を遅らせることができます。

不審者はなるべく目立たないように行動するので、近所の人の目敷地内を歩く際の音を嫌います。

玄関から遠い場所に鍵を置く以外に防犯用の砂利を敷地内に敷くことも効果的です。

ダミーの鍵を用意する

偽物の鍵を用意する

ダミーの鍵を用意し、わざと狙われやすい場所に入れておくことで、不審者が侵入にかける時間を稼ぐことができます。

さらに、その鍵をワイヤーロックなどで固定すれば、空き巣犯はその場で諦める可能性もあります。

仮にワイヤーロックを切断されてもダミーの鍵では開けることができないため、侵入するまでに多くの時間を稼げることができるでしょう。

信頼できる人に預ける

信頼できる人に預ける

親戚や長年の友人など、近所に信頼できる人がいれば預かってもらうのが一番良い方法かもしれません。

家の外に鍵を保管するよりはリスクも低く安全です。

土に埋める

鍵を土に埋める

鍵を土に埋めるのも、空き巣犯からは見つかりにくい隠し方です。

何か所か土を掘り返しておくと見つかりにくいかもしれません。

土から鍵を取り出し、鍵に土や細かい砂などが付いたまま使用すると鍵穴に土や砂が入ってしまい、鍵が奥まで差さらない、鍵が回らない、といったトラブルの原因になります。

鍵はティッシュや布に包んで埋め、土や砂が付着した場合は柔らかい布で拭き取って下さい。

また、鍵を土の中に埋めた際は埋めた場所が分からなくならないように注意してください。

玄関の鍵の抜き差しがしにくい鍵が回らないなどのトラブルの際はキーレスキューサービスまでご連絡下さい。

キーボックスを活用する

キーボックスを活用する

キーボックスは建物やオフィスなどの鍵をまとめて保管するための箱です。

キーボックスには施解錠を行うための暗証番号を設定できるタイプや、キーボックスそのものに鍵がかけられるタイプなどがあります。

ただし、キーボックスは破壊やこじ開けに強く、暗証番号を忘れた際は自力で開けるのが困難になるので注意しましょう。

ここでは、主なキーボックスの種類について解説します。

シャックル付きタイプ
株式会社ノムラテックの「緊急開錠キー付 2WAYキーストック
株式会社ノムラテック Webサイトより

シャックル(U字型の金属部分)付きのキーボックスは、民泊などの鍵の受け渡しや多くの従業員が出入りする店舗、事務所などで利用されるものでした。

最近ではスペアキーなどを管理するために家庭でも活用されることが増えています。

シャックル付きのキーボックスの種類は以下の通りです。

・シャックルとダイヤルが連動することで開く南京錠に近いタイプ

・シャックルとダイヤルの番号が合うと収納ケースのみが開くタイプ

・シャックルと収納ケースそれぞれにダイヤルがあるタイプ

・1つのダイヤルでシャックルと収納ケース用それぞれの暗証番号が設定されるタイプ

株式会社ノムラテックの「緊急開錠キー付 2WAYキーストック」は、ダイヤルと鍵で解錠できるので、暗証番号を忘れた場合でも緊急解錠用の鍵でフタを開けることができます。

家の鍵以外にも車の鍵やカードキーなどを一度に収納することができる大容量サイズです。

壁掛けタイプ
ナカバヤシ株式会社キーボックス
ナカバヤシ株式会社 Webサイトより

壁掛けタイプのキーボックスはたくさんの鍵を保管する際にオススメです。

壁掛け以外にも携帯用の手提げハンドル付きで、持ち運び可能な兼用タイプなどがあります。

本体には壁に引っかけたり、ビスで固定するための穴が開いているので、用途によって使い分けることができます。

ナカバヤシ株式会社のキーボックスは、壁掛けだけでなく、持ち運びに便利な取っ手付きのキーボックスです。

キーリングに取り付けるタイプなので、専用のホルダーがなくても使用可能です。

玄関に鍵を置いてはいけない理由

玄関に鍵を置いてはいけない理由

玄関に鍵を置いておくことは防犯上の観点からするとおすすめできません。

玄関は家族以外にも、配達員や他人が訪問する場所でもあります。

とくに地方などの田舎では、玄関の鍵を施錠する習慣もない地域もあり、近隣住民が気軽にドアをあけて訪ねてくる光景が見られます。

そのような場合、玄関に鍵を置いておくことはとてもリスクが大きいです。

ここからは、玄関に鍵を置いてはいけない理由についてご紹介します。

鍵番号をメモされて合鍵を作成される

鍵番号をメモされて合鍵を作成される

鍵は直接的に盗まれなくても、鍵の種類にもよりますが、鍵本体に刻印されている番号だけで合鍵を複製することもできます。

玄関に鍵が保管してある場合は、訪問者からは鍵が丸見えな状態です。

誰かが玄関先に訪問してきたときや目を離した隙に、鍵の番号をメモされれば、侵入用の合鍵を不正に複製されてしまう可能性もあることから、玄関以外での鍵の置き場所を検討する必要があるでしょう。

そのため、外出時でもキーケースやキーカバーを使って、鍵が外部から見えないようにしていれば安心です。

鍵を紛失したときも同様に、落とした場面を見た不審者が合鍵を不正に複製している可能性がありますので、鍵交換を検討しましょう。

車の鍵も玄関に置いてはいけない

車の鍵も玄関に置いてはいけない

現在の車の多くがスマートキーを採用しています。

スマートキーは車とキーが発する微弱な電波を互いに受信することによって車の施解錠が行われる仕組みです。

鍵穴にキーを差すすことなくロック解除・エンジンスタートができるため大変便利なのですが、その機能を利用した「リレーアタック」という犯行手口も増えています。

窃盗団の手口「リレーアタック」
リレーアタック

リレーアタックとは、スマートキーの仕組みを悪用した車両窃盗の手口の1つです。

リレーアタックの被害は年々増加傾向にあり、テレビやSNSなどのメディアでも話題になっています。

リレーアタックの手口は、スマートキーの電波を、特殊な機器で増幅させて車のドアロックを操作するというものです。

スマートキーは常に微弱な電波を発しており、本来は車に近づかなければ認識されることがありません。

しかし、スマートキーの微弱な電波を受信して増幅させる特殊な機器を使って、電波を車両まで中継することで、ドアロックの解除や車のエンジンをスタートさせることも可能にします。

リレーアタックは通常1組2~3名で行われます。

全員がスマートキーの電波を受信する特殊な機械を持っており、1名を玄関に待機させ、そこから1メートル間隔で離れて中間に1名、最後の1名は車のロックを解除します。

特殊な機械によって増幅されたスマートキーの電波が1メートルごとに離れた受信機を経由して車までたどりつき、車のロックを解除することができます。

このように、リレー方式で受信機を通して電波を車に届ける手口がリレーアタックと呼ばれる所以です。

もし、愛車が盗難されてしまった場合、解体などの処理を行った後に、海外に輸出されて販売されることが多いようです。

リレーアタックは、玄関近くにスマートキーを置かないだけでも対策になります。

また、電波を遮断する金属容器に入れておく、リレーアタックを防止する装置を取り付けることで、リレーアタック対策として十分な効果があります。

一部メーカーのスマートキーは電波を出さない「節電モード」と呼ばれる機能に設定にできます。

不正な鍵作成は鍵交換で対策できる

不正な鍵作成は鍵交換で対応できる

「鍵が不正に複製されているかもしれない」

「不正な合鍵作成をされないようにしたい」

といった方は、登録した本人以外は鍵作成が出来ないシステムの「登録制シリンダー」に鍵交換することで対策することができます。

登録制シリンダーが普及した背景には、鍵番号を不正に取得した不審者が合鍵を作成し、自宅に侵入する事件や、Webサイト上で鍵が簡単に作成できてしまうといったことがありました。

日本では美和ロック・マルチロック・ドルマカバ社などがこのシステムを採用しています。

鍵番号だけでは複製できないディンプルキーに交換

カバスタープラス
ドルマカバジャパン株式会社 Webサイトより

鍵交換を検討している場合は、防犯性能の高いディンプルキーへの交換がおすすめです。

中でも鍵番号だけでは複製することができない登録制シリンダーを選ぶと安心です。

通常のディンプル錠は、ピッキングなどの不正解錠には強いですが、鍵番号さえあればメーカーや合鍵屋に番号を伝えることで他人が合鍵を発注することもできました。

登録制シリンダーの場合は、メーカーが鍵番号を管理しているため、鍵番号が他人に知られることはありません。

また、合鍵の作製を行うにはメーカーの注文用紙に個人情報や鍵番号以外に、登録時に自分で設定した暗証番号が必要になります。

そのため、パスワードがないと勝手に鍵を複製することはできません。

ドルマカバ社のカバスタープラスは鍵番号・シリアル番号・暗証番号のトリプル認証を採用したディンプルキーです。

理論鍵違い数(解錠方法のパターン数で、鍵違い数が増える程防犯性能が高くなります)は約2兆2千億通り、耐ピッキング性能、耐鍵穴壊し性能ともに10分以上と非常に防犯性能が高い鍵になります。

付属キーは5本で、人数が多いご家庭におすすめです。

鍵穴のない電子錠に交換

電子錠「イージスゲート」
株式会社イージスゲート Webサイトより

物理的な子鍵以外の方法で解錠可能な電子錠であれば、合鍵の不正複製や鍵の保管場所を心配する必要もありません。

また、電子錠には鍵穴がないため、ピッキングなどの不正解錠のリスクもなくなります。

しかし、暗証番号を知られると意味がなくなってしまうので、暗証番号の管理には十分注意しましょう。

暗証番号の管理が不安な方は、指紋認証タイプの電子錠がおすすめです。

株式会社イージスゲートから発売されている「イージスゲート」は、ICカードやテンキー操作による暗証番号によって解錠可能な電子錠になります。

さらに、暗証番号や登録しているカードを紛失した際は、登録内容の削除を行うことによって過去の暗証番号やカード情報を抹消することができます、

電子錠を導入することで、鍵紛失などのトラブルも解消するでしょう。

古いシリンダーを残して補助錠を追加

株式会社ガードロック Webサイトより

ディンプルキーなどの防犯性能の高い鍵に交換したり、電子錠を導入するといった作業はそれなりの費用がかかります。

費用を抑えて玄関の防犯性能を強化するには、今ついている古いシリンダーを残し、もう一つ鍵を増やす「ワンドアツーロック」という方法もあります。

ワンドアツーロックは警察や国土交通省も推奨している効果的な防犯対策でもあり、鍵が2個以上ついていると、不審者の侵入を遅らせるだけでなく、犯行自体を諦めさせることができます。

株式会社ガードロックが発売する「新・ぼー犯錠」はドアに穴を開けるといった加工をせずに取り付け可能なので、一軒家だけでなく賃貸住宅にもおすすめな簡易補助錠です。

リバーシブルタイプのディンプルキーが5本付きで、扉の向きに関係なく取り付けできます。

鍵のお困りごとはキーレスキューサービスにご相談ください!

玄関鍵を訪問者が目に付く場所に置いたままにしていたり、外に置いておくことは危険です。

防犯性能の高い鍵を使うことも大切ですが、その鍵を盗まれたり、勝手に複製されてしまえばせっかくの防犯対策も無駄になってしまいます。

合鍵を不正複製されないためにも、玄関鍵を登録制シリンダーのディンプル錠や、子鍵以外の方法で解錠できる電子錠へ交換することをおすすめします。

弊社は8時~23時まで電話受付可能で、早朝や深夜の鍵トラブルも豊富な技術と知識を兼ね備えたスタッフが駆け付けます。

年中無休の365日対応、見積りにかかる費用は無料で、見積以降の作業代金は発生しません。

「玄関鍵を防犯性能の高いディンプルキーや電子錠に交換したい」

「不正に複製されない鍵を探している」

などのお悩みがありましたら、まずはお気軽にキーレスキューサービスにご相談ください。

Copyright©鍵開けや鍵交換、鍵紛失トラブルなら鍵屋キーレスキューサービスへ,All rights Reserved.

topへ戻る

メールで問い合わせる